楽力アップブログ!!!

多趣味クラブ!!趣味や余暇は人生を豊かにする!!楽しい事にアンテナ張ろう!!!

人生無駄と思える事が楽しい!!それがなくても生きて行けるって言っていたらつまらない!!スポーツだって、音楽だって、映画や読書、さらにはペットもなくても生きて行ける。でもそういった趣味が楽しい、可愛い、人生を彩る!!さあ、楽しい事探求しましょう!!

生き物がかり!!おすすめ!!!

生き物がかり!!!

ペット飼っているお家今多いですよね!!!

我が家も飼っています。

子供の頃から生き物が好きで飼って来ました。

鳥、昆虫。植物も生き物ですよね。

生き物を飼うと当然毎日お世話があります。かご掃除、餌やり、水やりなど。大変ですが自分以外の世話をすると愛情に芽生え、命の尊さ知ります。病気になれば病院に連れて行ったり、看護したり、学校に行っていても心配したり。そのうち大人になり家族をもったり恋人出来たりしたとき自分以外の誰かをお世話します。当然色々な心配もしますし、愛情も注ぎます。動物や植物と人間を一緒にするな。という意見もあるかもしれませんがペットは家族です!!!家族の心配やお世話をするのは当然なので生き物ががりをすることは様々な経験を積む事が出来ると思います。

 

よく死んだとき可哀そうだから飼わないという方いますがペットは家族と過ごし最期の時まで一緒で最後の時を飼い主さんに看取ってもらうのが幸せなのです。ペットを失った時の悲しみ、喪失感はとても辛いですが「生きる」「生を全うする」事を真近に感じ、生を勉強するのです!!

動物好きには悪い人はいないと言いますがおそらくそういった「生」の勉強をしているから、「生の尊さ」を知っているから人に優しく良い人なのかもしれませんね。

 

 

 

内閣府世論調査です。

圧倒的に犬、猫が多いですね。我が家も犬を飼っていますが動物病院に行くとわんちゃん、ねこちゃんで凄く混み合ってます。どっちも可愛いですよね!!!

f:id:foo1970:20200308174151g:plain

f:id:foo1970:20200308174209g:plain

 内閣府世論調査より参照

survey.gov-online.go.jp

 

我が家のペットたち

f:id:foo1970:20200130145157j:plain

もう16歳おじいちゃんに見えません。「いっぽ」ちゃん

 

 

f:id:foo1970:20200130153805j:plain

めちゃくちゃおてんば「いいこ」ちゃん

 

f:id:foo1970:20200130153901j:plain

食欲メガ級!!慣れて手から餌もらいます。銭亀「亀きち」君

 

 

昔はカブトムシ、クワガタ、とかげ、🐡も飼っていました。

山に家族で虫取り楽しいですね!!!卵産むまでお世話は生まれるのが楽しみ!!

 

f:id:foo1970:20200210172641j:plain

趣味の爪楊枝ぬき

f:id:foo1970:20200210172701j:plain

上手に抜いて

f:id:foo1970:20200210172811j:plain

見て!見て!って持ってきます!!

 

 

生き物苦手な方もいるので人それぞれですが生き物と過ごす毎日は飽きないですし、癒されます。疲れている時掃除や餌やりは大変ですがサボれないのがまた良い所!!

ペットショップに行って美味しそうなもの、栄養ありそうなもの、面白そうなおもちゃ、可愛い着物、小物など見て回るのも凄く楽しい!!!本当に家族なのです!!

我が家の人間の子供たちはみんな大きくなってしまい洋服もこちらが選んだものは多分「きもっ」ですよね!!食べ物は何でも喜んで食べちゃいますが…。

ペットたちは何でも喜んでくれます!!!うれしいーーーー!!

とにかく生き物ががりは色々な楽しみ、喜びをくれます。時々心配もしますがしっかりお世話すれば大丈夫!!いつも元気に迎えてくれます。(時には人間よりおかえりなさーい!!!って迎えてくれますよ!!癒されますね!!)

 

 

最近は「AI」が発達してロボットやネットのアバターもありますね。それはそれで心が癒されたり、和んだりするのであれば良いのではないでしょうか!!!?

現代社会昔より単独主義的になってきていて会社、近隣、親戚のお付き合いがかなりドライになっています。癒しを求めて最新のテクノロジーやゲームの世界も面白いかもしれませんね!!!

 

 

 

 

生き物がかり

大変ですが現代社会に足りなくなった「何か」がそこにあるかもしれません。

ペット生き物は最期まで責任を持って飼う事が最も重要です!!!

生あるものと過ごす時間を大切に!!そしてお別れがくる最期の時まで!!!

アレルギーなどある子どもがいますので皆が飼えるわけではないかもしれません。

一度は「生」に接する機会があると良い経験、体験になりますね!!!

植物のお世話でも良い経験ですね!!!ぜひっ!!!!!

f:id:foo1970:20200226112346j:plain