楽力アップブログ!!!

多趣味クラブ!!趣味や余暇は人生を豊かにする!!楽しい事にアンテナ張ろう!!!

人生無駄と思える事が楽しい!!それがなくても生きて行けるって言っていたらつまらない!!スポーツだって、音楽だって、映画や読書、さらにはペットもなくても生きて行ける。でもそういった趣味が楽しい、可愛い、人生を彩る!!さあ、楽しい事探求しましょう!!

超!超!サッカー入門!!サッカーを観戦しよう!!!

f:id:foo1970:20200321122604p:plain

世界的なスポーツ「サッカー」。小学生のスポーツ習い事NO1!!!今はキッズ(幼児)〜大人までプレイしたり観戦したり超メジャーになったスポーツですね!!

そんなサッカーですがお子さんの観戦からプロの観戦まで楽しむために超基本を知っておくと倍楽しめます。

お子さんの観戦に行って「ママ、そんなことも知らないの???」とか審判の判定に「パパ、知らないのに文句言わないで!!」ってならないように。

また、ルールをよく分かっているとプロの試合観戦もエキサイトして観れるかもしれませんね。そんな事知ってるよ!!っておっしゃらず今回は超、超基本なのでお付き合い下さい。

 

<サッカー><フットボール>超!超!入門基本編

サッカーの起源

古代エジプトギリシャマヤ文明など球体を蹴っているレリーフが発見されていたり中国や日本でも蹴鞠なんて遊び大昔からありますがイングランド」が発祥の地

とされています。

ここで「イングランド」って??てなりますよね。イギリス??よく出てきますイングランド

イングランドは1つの国の名称です。

イギリスには間違いないですがイギリスの正式国名「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」でグレートブリテンは「イングランド」、「スコットランド」、「ウェールズ」の3つの国で成り立っています。それに「北アイルランド」が加わって4か国を「イギリス」と呼びます。イングランド代表サッカーでは超有名ですね。あの日本でも人気になり髪型まで男子が真似してデイビッド・ベッカムイングランドの選手ですね。そのイングランドが発祥とされていて諸説ありますが村どうしが球体を蹴ってゴールとされる地点まで運ぶ<遊び、祭り>だったのが起源では、となっています。

サッカーはもとは<遊び><祭り>なんですね!!それじゃ!!楽しまなくちゃ!!ですね!!!

 

<サッカー>??<フットボール>??どっち??

サッカーが日本ではポピュラーな呼び方ですがよくフットボールと言っているの聞きますよね。いったいどっち?なのでしょう??

サッカーの正式名称はアソシエーション・フットボール」「association football」

です。短くして呼びやすくサッカーとしたみたいでアメリカの影響みたです。

世界的にはフットボールで、サッカーと呼ぶのは日本、アメリカ、オーストラリア数ヵ国だけみたいです。個人的にはサッカーが呼びやすくて良いと思いますので以下サッカーでいきます。

 

<サッカーの大きな大会>

これは皆さんしっていますね一番大きな大会4年に一度開催される「ワールドカップ」ですね!!「W杯」とも呼びます。正式には「FIFAワールドカップ」です。

FIFAは<国際サッカー連盟>フランス語発音でよく「フィーファ」なんて言ったりしますね。自立法人でスイスにあります。サッカー協会や連盟の世界版ですね。

 

「ワールドカップ」は国どうしの対抗戦

国を代表した選手たちが国の威信をかけて戦います。予選があり本大会に進むために世界中で激戦を繰り広げます。出るだけで大変な事なんです!!!!

 

<その他サッカーを楽しむのに知っておいた方が良い大会やリーグ戦>

◯Jリーグ

これは知っていますよね。日本のリーグです。J1、J2、J3

J1(18チーム)、J2(22チーム)、J3(16チーム)で優勝を争います。

上位になれば上がれて下位のチームは落ちちゃいます。必死です!!!

アジアカップ

アジア最大の大会。国どうしです。最近アジアどこの国も強くなってきて日本代表簡単に優勝出来なくなっています。最大のライバルは韓国でしょうか??

ヨーロッパリーグ(有名なリーグ紹介します。これだけ知っていればとりあえず大丈夫。サッカーファンで通用します。)

 ◎ラリーガ

 スペインリーグです!!!あのバルセロナレアルマドリード最強クラブがいるところ。世界一とも称されるリオネル・メッシがいるところです。

 

 プレミアリーグ

 先に紹介しましたイングランドのリーグです。ベッカムがいた有名なマンチェスターユナイテッドや最近めっちゃ強いリバプールというクラブが戦っています。

 

 セリエA

 セリエアーって言います。本田圭佑選手がいたACミラン、世界屈指の超有名セクシー選手クリスチャーノ・ロナウド選手がいるユベントスなんていうビッグクラブがあります。日本代表長友選手がいたインテルもビッグクラブです。

 

◯UEFAチャンピオンズリーグ

 上記ヨーロッパのビッグクラブたちが国を越えて戦います。世界中からスーパースターが集まるヨーロッパで繰り広げられるクラブの名誉を掛けた戦い。超ハイレベルです!!

 

◯UEFAユーロ

 こちらはヨーロッパの国々が戦う大会。世界でも強豪国ひしめくヨーロッパの国々。W杯の優勝を占う大会かもです。こちらも国の代表が集まります。みんなスーパースター軍団です!!

 

コパアメリカ

 ヨーロッパに劣らない。劣らないどころかヨーロッパに凄い選手を送り続ける南米国どうしの戦いです。サッカー王国ブラジル、マラドーナやメッシを生んだアルゼンチン、ウルグアイ、チリ、メキシコ他どこもめっちゃ強い国ばかり。そんな強豪国どうしが優勝決めます。こちらもW杯を占うかな?テクニック集団の戦いです。

 

追記

全国高校サッカー選手権大会

こちらは日本で大人気。サッカー小僧も憧れる大会!頂点めざして全国の高校生たちは日々サッカーに没頭しているんですね。高校野球の甲子園も大人気ですがサッカーはこちらの大会必見です。次世代のスーパースターを見つけましょう!!3年生は負けたら引退(リーグ戦はまだあるかな?)涙、涙の大会です。

 

 

以上これくらいのリーグ戦や大会を知っていればもう、サッカーファンです。ファンって言っていいです。

 

ちなみに

小学生は全日本少年U-12サッカー選手権大会が一番ビッグです。

ここに行くために小学生日々頑張っています。キャプテン翼の翼君が優勝した大会です。日向小次郎との死闘懐かしいですね。

f:id:foo1970:20200321131616p:plain

 

f:id:foo1970:20200321132129j:plain

 

www.tv-tokyo.co.jp

日本代表戦以外なかなかTVで観れなくて残念ですが今はケーブルTVや配信サービスで視聴出来ます。親子で家族でサッカー観戦しよう!!!

 

 

 

<競技人数・ルール>

サッカーは何人でやるの?

サッカーは通常11人で行います。対戦チームいれると22人。

フィールドプレイヤー足でやる人たち(スローインは手で)10人

手が使える選手キーパー1人。計11人です。

審判は大会によって違いますが主審1人、副審2人。

その他第4審判などがいてくれて競技が行われます。

いてくれて

とありますが、小学生の大会などはボランティアやチームから派遣がほとんどです。

リスペクト(敬意、尊重)しましょう!!

本来審判はいらないのです。競技者どうしで出来れば。ただ、公正に行うため

いてくれるのです。

●他にも小学生は8人制で競技されています。(フランスなどは7人制)

ボールに沢山触ってもらうために競技人数少なくなっています。

●フットサル(南米のサロンフットボール、インドアサッカーが起源)はキーパー入れて5人制です。日本でもフットサル定着しましたね。

●PK戦(ペナルティ・キック)

試合が時間内に決着つかなかった場合

ペナルティ・エリアっていうエリア(ゴールに近い四角く囲まれたエリア。内側がゴールエリア、外側がペナルティ・エリア)でキッカーとキーパー1対1の勝負。

普通5人づつ蹴って決める。5人蹴っても決まりない場合6人、7人…。決着つくまで。

小学生は3人づつ。代表1人で決着って大会あります。これも決まらなければ1人づつ増えて決着つくまで。これは外すと可哀そう。我が子のPK見れないなんて親御さんも。気持ちわかります。

 

<試合時間>

小学生:学年によって。大会によって変わります。

        低学年、中学年7〜15分ハーフ

        高学年、15分〜20分ハーフ

        高学年公式は通常20分ハーフ、延長10分(5分で陣地交代)

     他にも大会によっては20分1本(前後半なし)なんていうのもあります。

中学生:通常30分ハーフ又は40分ハーフ。延長20分

高校生:通常40分ハーフ又は45分ハーフ。

プロ:45分ハーフ 延長30分。最大120分(死闘です)

*:大会や主催者によって時間は変わります。

 

アディッショナルタイム

昔はロスタイムって言っていました。

選手の救護などでやむを得ず試合を止めて失われた時間です。

その分試合を延長します。主審が決めます。キーパーなんて怪我が危険ですよね。ピッチ内で救護OKなんです。

負けてるチームにはありがたい。勝っているrチームは「早く終われ!!」ってなります。

 

<ルール>

難しいものもあるのでここでは簡単に紹介します。専門性の必要なルールは今回は入門なので省きます。

f:id:foo1970:20200321142339p:plain

まずはピッチの中の各名称です。

上の図から

1、タッチライン  (ここからボールが出ると両手で投げるスローイン

2、ゴールライン  (ここからボールが出るとコーナーキックゴールキック

          守備側が出したらコーナーキック。攻撃側が出したらゴールキ 

          ック)

3、ペナルティエリア (ここの四角の中はキーパーは手を使ってOK)

          (守備側が大きな反則したらPK)

4、ゴールエリア  (昔はここではキーパーに接触出来ないでした。今はゴールキッ

           ク蹴るところ)

5、ペナルティ・マーク PK蹴るところ

6、センターサークル キックオフ(試合開始、得点後のリスタート)する所。ボール

            保持側がボールを動かすまで相手はサークルに入れません。

7、センターマーク  キックオフの時ボールを置く位置

8、コーナーフラッグ コーナーの目印。動かしたり、抜いたりしたらダメです。ギリ

           ギリの所をボールが通った時タッチラインゴールライン

           判定するためにあります。どっちかで勝敗を分ける場合が

           ありますからね。コーナーキックスローイン全然違います。

9、コーナーアーク  この中からボールを置いてコーナーキックします。ライン上

           にボールがあればOKです。

10、ハーフェライン 真ん中の線です。チームを分けます。前半、後半で陣地変  

            わります。

11、コーナーライン 9,15m相手に離れさせるラインです。任意なので引いていない

           場合もあります。プロの試合はありますね。

12、        ゴールは分かりますよね。鉄柱の縦がポスト

13、        こちらはクロスバー

(12、13の幅は12Cmです。そう、ゴールの柱、梁の部分はピッチのラインと同じ幅です。ラインは全て12Cmなのです。)

 

ちなみに下図も説明します。

f:id:foo1970:20200321202156p:plain

14、ペナルティ・アーク  PKの時ペナルティエリアも14の中もキッカーしか

              入れません。1対1の勝負なのです。

              決着つかずのPK戦でなく試合中の反則でのPKは

              ボールを蹴ったあとキッカー以外も入れます。

15、テクニカルエリア   監督、コーチ、スタッフ、控え選手ここから前に出ては

              いけません。

    **ちなみにキッズ、小学生のママ、パパ、ゴールの後ろで観戦ダメです

     試合に集中できないですし、指示出しちゃうと勝敗も関わります。

     キーパーの子のパパさん後ろで指示出したり、怒ったりしていますがダメ

     です。指示はコーチの仕事です。パパやママ の顔見ながら試合する選手

     おかしいですよね。 

 

<ルール>

全てのルールを網羅したら本一冊になってしまいますので、今回は分かりずらいルールだけ書きます。f:id:foo1970:20200321203328p:plain

(ハンド)キーパー以外の選手は足でプレイするのがサッカーです。もちろん手は使えません。手を使ってしまったら相手のボール(フレーキック)から始まります。悪質な場合(得点を阻止したなど)イエローカード、時にはレッドカードが出ます。

超入門なのでカードも説明します。ちなみにイエローカードは警告、2枚貰ったら退場です。レッドは一番貰いたくないですね。1枚で。よく一発と言いますが即退場です。大会によっては次の試合もその選手は出場出来ません。怖いですね。ハンドも守備の選手がペナルティエリアの中でしてしまうと即PKです。守備の選手大変です。体でブロックしないとです。フリーキックの壁なんて恐ろしい!!私も顔面直撃何回かあります。恐怖心との戦いです。

最近ハンドのルールが少し変わって「故意」でなければハンドの判定にならないとなりました。上絵のように上に腕をあげて阻止するのと降ろした手にボールが当たるのは違いますよね。手に当たったから何でもハンドではありません。観戦で「ハンドだろー!!怒」なんて知らないで叫んじゃうとちょっと恥ずかしいです。プロの試合を見て覚えていきましょう!!覚えても子供の試合で叫んじゃダメですよ。「リスペクト」です!!!

f:id:foo1970:20200321204507p:plain

f:id:foo1970:20200321204525p:plain

f:id:foo1970:20200321204912p:plain

オフサイド
日本サッカー協会ルールブックLaws of the Gameの<オフサイド>を見ても

難しいので簡単に書かせてもらうと要するに待ち伏せはダメよ!」のルールです。

ハーフェラインを越えて相手陣地に入ったら一番後ろで守っている相手から次の選手

<2人目の守っている人>より後方でパスもらっちゃダメという事なのです。

そりゃそうですよね。これがOKだったらずっとキーパーの前で、又はゴールの側で1人攻撃選手待ち伏せしてれば点とれちゃいますもんね。それでは面白くないというのでこのルールがあります。フットサルはコートが狭いのでこれがOKなんです。オフサイドポジションでパスもらってもOKなんです。だから攻守の切り替え大変です。サッカー覚える時海外も最近日本も少年にフットサルさせるのはこの辺の理由があると思います。攻守覚えられます。

上の図

✖がダメです。赤が攻撃選手ですが2人目の守る選手より後方でパス貰っています。

ラインズマンのフラッグ上がって「ピー」主審がてを挙げたらオフサイドです。相手ボールです。相手の間接フリーキック(キックして2人目が触らないとゴールにならないが間接です。)になります。

 

◯はOKです。

難しいですが相手選手が後方に蹴ってしまって攻撃選手が拾うのOKです。この辺が難しいんですね。審判泣かせです。すぐにフラッグ挙げたり、ホイッスル鳴らさず少し様子みないといけません。観戦時「オフサイドだろー!!怒!!」ってよく分からないのに叫んじゃうと恥かいちゃいます。お気をつけて。

 

3番目の図のように横から見て守りの選手より後方の体が出ていなければOKです。手、頭、足どこか一部で出ていたら✖オフサイドポジションです。

ただ、ボール貰わなきゃいいんです。全然ボールに関わらなで、得点に影響与えなければオフサイドポジションにいても全然Okです。

 

他にもオフサイドはサッカーでファウル(相手倒したり。押したり)と同じ位難しいルールなので今回は本当に基本だけ触っておきます。

TVなどでサッカー沢山観るともっと微妙なルールあるので是非観戦下さい。

他にもバックパス禁止(仲間からパスされたボールをキーパーは手で処理しちゃいけない)などがあります。基本だけ覚えれば観戦全然楽しめます!!!

 

f:id:foo1970:20200322162642p:plain

ちなみに

ボールは上の図でどれがピッチからアウトなのでしょうか??

A?B?C?

これも観戦の角度によって見え方違うので「アウトだろー!!!!」

「コーナーだろー!!!!!」とか叫ばないで下さい。近くで見てる審判が正解です。

どこかで試すといいです。本当に見る角度によって変わります。

答えはCがアウトです。Bは出ていませんよ。

 

 

<知っておくとちょっとサッカー通編>

ここからは知っておくとサッカー通っていえちゃう事紹介します。

サッカーやっているお子さんとの会話弾むかもです!!

f:id:foo1970:20200322163731p:plain

(ポジション)

戦術、作戦、相手によって、色々なポジションあるかと思います。だいたいチームで得意としているポジションありますがここではその<だいたい>のポジション紹介します。それぞれの役割があって一流になるとポジションを時々によって変化させる事が出来ますね。まるで「戦いくさ」です。監督はこれがはまると嬉しいのです。選手も得意なポジションあり適正なポジションで起用されます。

1、フォワード(トップ)(FW)

2、右サイドアタッカー(右サイドハーフ)(MF)

3、左サイドアタッカー(左サイドハーフ)(MF)

4、トップ下(MF)

5、ボランチ(MF)

6、ボランチ(MF)

7、右サイドバック(DF)

8、センターバック(DF)

9、センターバック(DF)

10、左サイドバック(DF)

11、ゴールキーパー(GK)

右()は略称です。FWフォワード、MFミッドフィルダー中盤、DFでフェンダー守備、GKゴールキーパー

上記以外沢山のポジション呼び名があります。また、チームによって呼び名が違う場合があります。

5,6ボランチは相手の攻撃の芽を摘みパスカットなどでボールを奪い攻守にわたり前後します。

5,6と同じような位置で「アンカー」というポジション名があります。似ていますがこちらは守備を固めうしろから起点になるパスを前線に送る舵取り役です。

リベロやスイーパーなど最近は聞かなくなってしまたポジション名ありますがそれだけサッカーは時代と共に進化しているのですね。

配置も様々です。トップ2人のツートップやボランチ1人のワンボランチ。バック3人のスリーバックなど。戦略やチームによっていろいろです。上記はよく「日本代表」が用いるポジションです。覚えておくと代表戦楽しいです。時々スリーバックでも戦います。

 

(サッカー用語)

◯上がる

 攻撃方面に行く

◯下がる

 守備方面に行く

◯絞る(締める)

 中央に皆で集まる

◯開く

 皆が広がる

◯枚

 人数(サッカーやっている人たち何枚で指示します。そこ2枚つけ➪そこ2人いけです)

◯ライン

 守りの最終ライン(キーパーの前)揃えるとオフサイド取りやすく攻撃の選手が大変

 お互い駆け引きします。

◯寄せる

 ボール持っている相手との距離縮める

◯幅を取る

 横を広く

◯繋ぐ

 味方同士でパスを文字どうり繋ぐ

◯サイドチェンジ

  左右変える

◯オーバーラップ

 後ろから上がる

◯クリア

 守備で危ない場面大きく蹴りだす

◯はたく

 蹴る

◯競る

 五分五分の空中のボール触りに行く

◯球際

 ボールの奪い合い

◯あーもう出ない。なんか他にあったかな。

これだけ知っていれば充分ですね!!!

 

<玄人編>

◯デュエル

 1対1の戦い、奪い合い

◯リトリート

 皆下がって守る

◯トランジッション

 攻守の切り替え

チェイス(アプローチ)

 寄せる

◯インテンシティ

 力強さ

◯カウンター

 速攻

◯ディレイ

 遅らせる

◯ニア(ニアサイド)

 近くの位置

◯ファー(ファーサイド

 遠くの位置

ハットトリック

 1人の選手が3得点すること

◯フォロー

 仲間の救援

◯カバー

 仲間の補助

マリーシア

 ずる賢さ、知性

ポリバレント(ユーティリティ)

 複数のポジション、どこからでも奪い、どこからでも組み立てる

◯ポゼッション

 ボール支配率

ダイアゴナルラン

 斜めの動き

他にも無数にサッカー用語あります。

国によっても呼び名が違うのでアナウンサーが使っていたら調べると面白いです。上記位しっていれば、かなり通を気どれます。覚えてみて下さい。

 

今回は基本&ちょっと深く紹介しました。但し、サッカーは歴史が古い分奥が深いです。そして、その時々で起こる現象が違います。そこがスポーツの面白さなのです。紹介しきれませんが是非、スタジアム、グラウンドで観戦してTV、動画で沢山楽しんで下さい。サッカーに関わらずスポーツは深く知れば知るほど面白い!是非、観戦を!!