楽力アップブログ!!!

多趣味クラブ!!趣味や余暇は人生を豊かにする!!楽しい事にアンテナ張ろう!!!

人生無駄と思える事が楽しい!!それがなくても生きて行けるって言っていたらつまらない!!スポーツだって、音楽だって、映画や読書、さらにはペットもなくても生きて行ける。でもそういった趣味が楽しい、可愛い、人生を彩る!!さあ、楽しい事探求しましょう!!

スポーツ感動!!!本を読もう!!!

f:id:foo1970:20200408181334j:plain

緊急事態宣言でました!!

なるべく不要な外出を控えましょう!!

インドアで出来る代表的な楽しみは「読書」です!!

前にもお薦めしましたが読書は完読を繰り返せばどんどん読むことが早くなります。

クライマックスまで完読しましょう!!

今は本屋さんに行かなくてもネットで取り寄せられますね。しかもウロウロ探して歩かなくても検索ですぐに見つかります。

今回はスポーツ感動です!!スポーツ関連の感動できる本です。フィクションですが面白いと思った本紹介します。

f:id:foo1970:20200408181359p:plain

 

 

<サッカー>

レッドスワンシリーズ(綾崎隼著)

第一巻「レッドスワンの絶命」

第二巻「レッドスワンの星冠」

第三巻「レッドスワンの奏鳴」

第四巻「レッドスワンの飛翔」

廃部寸前に追い込まれた名門サッカー部を救世主が救う。

それは、なんと女性監督。選手生命を絶たれた天才選手をパートナーとして絶命を覆す戦いが始まる。

最近女性の社会での活躍は目を見張りますよね。男性では気が付かないきめの細かさ、大胆さ。女性の戦国武将いたら強かったのでは?とか思ってしまいます。

レッドスワンお薦めです!!

 

 

 

<陸上>

一瞬の風になれ(佐藤多佳子著)

高校1年生。スポーツテストで感じた疾走感が忘れられなくて幼馴染の天才的なスプリンターと一緒に陸上部に入る。いつか凄い走りを!!デビュー戦はもうすぐ。凄い走り。凄いチーム。青春陸上小説!!

風になって走る。風を切って!風を感じて!疾走感を体感できる!!しかも、女性にしか描けない繊細なタッチで物語は進んでいきます。感動出来ます!!

こちらはTVドラマ化されました。

 

 

風が強く吹いている(三浦しおん著)

日本人なら誰もが知る箱根駅伝。駅伝では無名の大学が挑む青春を描いた小説。

出場を夢見る主人公が事件を起こし陸上から遠ざかっていた天才ランナーと出会う。

寮長をしている主人公は強引にこのランナーを入居させ駅伝出場への計画を立てはじめる。致命的な怪我からランナーを諦めていた主人公。大興奮の本番です!!

自分も走っているような感覚になります。こちらは漫画やアニメにもなっています。

お薦めです!! 

 

 

チーム(堂場瞬一著)

関東学連選抜箱根駅伝予選会で敗れ目標を失いかけている選手が集まり構成された急造チームの物語。練習方法もバラバラ。姿勢もバラバラ。考え方もバラバラ。寄せ集めチームはタスキを繋げることが出来るのか?母校のタスキではない悔しさと葛藤しながら戦う感動小説。お薦めです!!

陸上ものは本当に「がんばれ!!がんばれ!!」って読んじゃいます。感動出来ます!!

 

 

<バスケット>

走れ!T校バスケット部(松崎洋著)全10巻

中学時代バスケ部キャプテンとして関東大会2位の実績を持つ主人公。

強豪市立高校特待生として入学するが激しいイジメに遭い退学してしまう。失意のまま都立高校に編入。個性的なクラスメイトとの出会いがきっかけで弱小バスケ部を背負って立つことに…。

 こちらは映画化されました。実話ベースです。ベストセラーですから有名ですね。

 

 

<剣道>

武士道シックスティーン武士道セブンティーン,武士道シリーズ(誉田哲也著)

宮本武蔵を心の師匠とする負ける事が大嫌いな少女とお気楽不動心勝利に固執しない少女。対象的な剣道女子高生をユーモラスに描く爽やか小説!!

面白いですよ!!

こちらも映画化されました。

お薦めです!!

 

 

今回は個人的に面白く感動したスポーツ小説を少しだけ紹介しました。

他にもたくさん良い小説あります。是非、スポーツ小説読んでみて下さい。

小説を読む時、私は映画やアニメはあえて見ないです。

自分で勝手に主人公や登場人物の声や顔を想像することが楽しみだからです。

それが小説、本の面白い所です。

映画だとドアを開ける場面はBGM、効果音とともにドキドキするだけですが小説だと主人公や登場人物の心情が描かれます。自分を投影して楽しむ事も出来ます。

ジャンルは問わずです。サスペンス、推理、感動もの、時代劇、歴史ものまで。

本好きになると楽しみが増えます。

外出出来ないこんな時、雨の日(晴耕雨読なんて昔の人は上手く言いますね)

読書お薦めです!!!

f:id:foo1970:20200408200442p:plain