楽力アップブログ!!!

多趣味クラブ!!趣味や余暇は人生を豊かにする!!楽しい事にアンテナ張ろう!!!

人生無駄と思える事が楽しい!!それがなくても生きて行けるって言っていたらつまらない!!スポーツだって、音楽だって、映画や読書、さらにはペットもなくても生きて行ける。でもそういった趣味が楽しい、可愛い、人生を彩る!!さあ、楽しい事探求しましょう!!

ボリウッドおすすめです!!!

f:id:foo1970:20200411114002p:plain

ボリウッドって知ってますか?

今、かなり熱いです!!!

インド映画の事です!!

インドのムンバイ(ボンベイ)のボとハリウッドを合わせてボリウッド

って呼ばれています。

歌って踊ってドラマチック!!!感動できる映画たくさんあります。

一度見ると結構ハマってしまいます。

脚本も良く出来ている映画が多く徹底的に楽しませる。徹底的に感動させる。

そんな作り手の意気込みが感じられます。

是非、おすすめです!!!

私が鑑賞して良かったと思う作品を紹介します。

 

f:id:foo1970:20200207150919j:plain

 「パッドマン 5億人の女性を救った男」オフィシャルサイトより

https://bd-dvd.sonypictures.jp/padman/

「パッドマン 5億人の女性を救った男」

2018年公開

監督:R・バールキ

出演:アクシャイ・クマール

   ソーナム・カプール

愛する人を救いたい…。」

その想いはやがて、全女性たちの救済に繋がっていく。

インドの小さな村で新婚生活を送る主人公は貧しくて生理用ナプキンが買えずに不衛生な布で処置をしている最愛の妻を救うため、清潔で安価なナプキン作りをすることを思いつく。村に人々から奇異な目で見られ、数々の困難に直面し村を離れるまでの事態に。それでも諦めない主人公は大量に生産でき安価で提供できる機械を発明する。

そして、大きく運命が変わっていく。

 

実話ベースです!!凄く良い作品で個人的にはNO1です!!!

感動できます。感涙できます。何度でも感動できます。主人公の一途に諦めない姿勢憧れます。

国中を変えていく個人の力。愛の力。奇異な目で見られてもやりきる!!過去の偉人、発明家はみな変人扱いされたんですよね。

大きな事をやってのけるには小事に拘らないのです。是非、必見です!!!

 

 

 

f:id:foo1970:20200207151840j:plain

 「きっとうまくいく」公式動画

www.youtube.com

「きっとうまくいく」

2009年公開

監督:ラージクマール・ヒラーニ

出演:アーミル・カーン

インドで興行収入歴代NO1を記録した大ヒットコメディドラマ。インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に型破りな自由人のランチョー、機会よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの3人が引き起こす騒動を描きながら行方不明になったランチョーを探すミステリー仕立ての物語。

こちらも最後は感動です。コメディチックに話は進みますが段々引き込まれていき最後は感動ととても爽やかな気持ちになります。

とても面白いです!!!おすすめです!!!

 

 

f:id:foo1970:20200207152934j:plain

 「バジュランギおじさんと、小さな迷子」公式サイトより

bajrangi.jp/

「バジュランギおじさんと、小さな迷子」

2019年公開

監督:カビール・カーン

出演:サルマーン・カーン

インドからパキスタン700Kmの二人旅が、世界を笑顔に変えていく

インド人男性と声を出せないパキスタンから来て迷子になった少女が、国や宗教を越えて織りなす二人旅をあたたかく描き世界中で大ヒットしました。正直者の主人公が困難を乗り越え迷子を母親のもとへと奮闘します。こういう良作は必ずわき役がとってもいいんです。心温かくなります。

最期は号泣です!!!!ハンカチご用意!!!

  

 

f:id:foo1970:20200207162001j:plain

 「ホテル・ムンバイ」公式サイトより

gaga.ne.jp

「ホテル・ムンバイ」

2019年公開

監督:アンソニー・イバニク

出演:デブ・パテル

実話です!!!

2008年のインド・ムンバイ同時多発テロでテロリストに占拠された五つ星タージマハル・パレスホテルでの人質脱出劇。500人以上の宿泊客と従業員を人質にテロリストに占拠され宿泊客を逃がすためにプロとしての誇りをかけてホテルに残ったホテルマンたち。テロリストたちに支配

される極限の状況下で、特殊部隊の到着まで数日という過酷な現実を前に人々の誇りと愛に満ちあふれた脱出劇が描かれる。

怖いです。でも感動です。プロとはこうあるもの。実話です。尊敬します。

劇中ずっと心拍数上がりっぱなしなのでご注意を。現実に起こったと思うと本当に怖いです。

 こちらはオーストラリア・インド・アメリカの合作です。

 

 

f:id:foo1970:20200207161003p:plain

f:id:foo1970:20200207160526j:plain

「バーフバリ」公式サイトよりbaahubali-movie.com/

 

「バーフバリ伝説誕生」

2015年公開

監督:S・Sラ―ジャマウリ

出演:プラバース

全米でも大ヒット!!映画興行収入ランキングのトップ10入りも果たしたアクション大作。巨大な滝の下で育った青年は滝の上の世界に興味を持ちたどり着く。そこで美しい女戦士と出会い恋に落ちる。彼女の一族が暴君が統治する王国との戦いを続けていることをしった青年主人公は戦士となって王国に乗り込んでいく。そこで青年は25年もの間幽閉されている実の母の存在と自分がこの国の王子バーフバリであることを知る。

物語の始まりです。最初はミュージカル??恋愛もの??って始まりですがどんどん引き込まれていきます。壮大な物語と度肝を抜くアクション。あれ、最初なんの映画見てたっけ??って感じです。続きがすぐに観たくなります。

 

「バーフバリ王の凱旋」

2017年公開

監督:S・Sラ―ジャマウリ
出演:プラバース

戦士バーフバリの壮絶な愛と復讐の物語でインド映画史上最高興収を達成し日本でもロングランとなりました。バーフバリ伝説完結編です!!

とやかく書くのはやめておきます。とにかく壮大!!壮絶!!前作よりスケールアップ!!愛、戦い、復讐 回収します!!!

観終わると必ず「バーフバリ!!!!バーフバリ!!!!」

って絶対なります!!おすすめです!!

 

 

 

 

f:id:foo1970:20200207154150j:plain

「シークレットスーパースター」公式サイトよりsecret-superstar.com/

「シークレットスーパースター」

2019年公開

監督:アドヴェイド・チャンダン

出演:ザイラー・ワシーム

インド最大の音楽賞のステージで歌う事を夢見る14歳の少女が主人公インシア。厳格な父親から大反対され歌うことを禁じられてしまう。それでも歌を諦められないインシアは顔を隠してこっそり歌を歌い動画にアップする。ネットを通じて彼女の歌声は大人気を博す。落ち目の音楽プロデューサーと出会い歌手を目指すが…。

感動のクライマックス!!これも最後泣けます!!!

夢をあきらめない!!!必ず道は開ける!!!信じることって大事です。

信じて進むとどこかで誰かが助けてくれるのです。

大人になってだんだん夢がなくなってくるとこんな作品が眩しくみえます。素敵な映画です。おすすめです!!

 

 

インド映画、「ボリウッド

素敵な映画たくさんあります。アメリカのハリウッド映画も良いし。日本の邦画、韓流、それぞれの良さありますがボリウッド映画おすすめです!!

ボリウッドおすすめの理由)

◯豪華

ハリウッドに負けない製作費をかけています。セットも豪華。大勢のエキストラ。とにかくド派手です!!

◯感動のツボ

脚本が上手いです。感動へもっていく練りこんだ物語。実話ベースも必ず感動へといざないます。

◯歌と踊り

絶対楽しませるという気概を感じられます!!絶対飽きさせない。途中歌と踊りを挟む演出が多いですが見入ってしまいます。飽きません!!!長時間の映画も多いですが飽きません!!

 

以上がボリウッドの良さです。ハリウッド映画に慣れてしまっている方も一度見ると結構ハマります。お試しあれ!!!

 

こちらも良作。素敵な作品です。

 

f:id:foo1970:20200412164236j:plain

「マダム・イン・・ニューヨーク」公式サイトより 

http://madame.ayapro.ne.jp/

マダム・イン・ニューヨーク

2012年公開

監督:ガウリ・シンディ

出演:シュリデビ

自分の価値を認めてもらえない専業主婦が一念発起し、英会話を習得して誇りと自信を取り戻していく姿を描いたドラマ。家族、夫からからかわれ傷ついた主婦シャシ。ニューヨークに暮らす姉から姪の結婚式の手伝いを頼まれ渡米することに。英語が苦手というコンプレックスを克服するため英会話学校に通う事を決める。仲間と共に英語を学ぶうち次第に自信を取り戻していくシャシだったが…。

主人公を応援したくなる気持ちと。私は妻にたいする懺悔の気持ちが混同しました。清々しくなる作品です。女性はもちろん。男性にも観てほしい作品です。いかに女性が日頃頑張っているか。旦那さんこの作品を観て考えるべし!!!です!!

 

 

 

f:id:foo1970:20200412172103j:plain

「ケサリ 21人の勇者たち」公式サイトより kesari-movie.com/

「ケサリ 21人の勇者たち」

2019年公開

監督:アヌラーグ・シン

出演:アクシャイ・クマール

実話ベース

わずか21人の男たちが砦を包囲した1万人の敵に立ち向かった近代インド史の本当にあった激戦を映画化。1897年イギリス領のインド北部には辺境部族を警戒する砦が築かれ英国軍とシク教徒が警備していた。砦のひとつサラガリ砦に、下士官イシャル・シンが派遣される。イシャルは英国人将校の命令を無視して部族の女性を助けたため僻地であるサラガリ砦に派遣されたのだった。実戦経験の乏しいシク教徒20人が配属されているのみ。20人の部隊を鍛えなおすことから始めるが、その頃、1万人に及ぶ敵軍が一斉攻撃うぃ企てていた。21人の英雄たちが誇りをかけて砦を死守する。

激しいです!!とにかく激しい!!日本の戦国時代、中国の戦国時代。世界は昔こんなにも英雄たちがいたのです。命の重さとか考えてしまいますが現代人は誇り高く生きているでしょうか??今、日本も世界も見えない敵と戦っています。命を懸けて戦ってくれている医療関係者もいます。責任感を持って。ありがたいですね。みんなも今自分に出来ることを考えましょう!!!

激しい作品です!!心熱くなります!!

  

まだまだお家で過ごす時間が増えそうですね!!

ウイルスとの戦いは長期戦になりそうです。

がんばりましょう!!!

お家で過ごすのに映画は最適ですね。

観るものがもうない。なんて言わずインド映画ボリウッドいかがですか?

おすすめです!!!

スポーツ感動!!!本を読もう!!!

f:id:foo1970:20200408181334j:plain

緊急事態宣言でました!!

なるべく不要な外出を控えましょう!!

インドアで出来る代表的な楽しみは「読書」です!!

前にもお薦めしましたが読書は完読を繰り返せばどんどん読むことが早くなります。

クライマックスまで完読しましょう!!

今は本屋さんに行かなくてもネットで取り寄せられますね。しかもウロウロ探して歩かなくても検索ですぐに見つかります。

今回はスポーツ感動です!!スポーツ関連の感動できる本です。フィクションですが面白いと思った本紹介します。

f:id:foo1970:20200408181359p:plain

 

 

<サッカー>

レッドスワンシリーズ(綾崎隼著)

第一巻「レッドスワンの絶命」

第二巻「レッドスワンの星冠」

第三巻「レッドスワンの奏鳴」

第四巻「レッドスワンの飛翔」

廃部寸前に追い込まれた名門サッカー部を救世主が救う。

それは、なんと女性監督。選手生命を絶たれた天才選手をパートナーとして絶命を覆す戦いが始まる。

最近女性の社会での活躍は目を見張りますよね。男性では気が付かないきめの細かさ、大胆さ。女性の戦国武将いたら強かったのでは?とか思ってしまいます。

レッドスワンお薦めです!!

 

 

 

<陸上>

一瞬の風になれ(佐藤多佳子著)

高校1年生。スポーツテストで感じた疾走感が忘れられなくて幼馴染の天才的なスプリンターと一緒に陸上部に入る。いつか凄い走りを!!デビュー戦はもうすぐ。凄い走り。凄いチーム。青春陸上小説!!

風になって走る。風を切って!風を感じて!疾走感を体感できる!!しかも、女性にしか描けない繊細なタッチで物語は進んでいきます。感動出来ます!!

こちらはTVドラマ化されました。

 

 

風が強く吹いている(三浦しおん著)

日本人なら誰もが知る箱根駅伝。駅伝では無名の大学が挑む青春を描いた小説。

出場を夢見る主人公が事件を起こし陸上から遠ざかっていた天才ランナーと出会う。

寮長をしている主人公は強引にこのランナーを入居させ駅伝出場への計画を立てはじめる。致命的な怪我からランナーを諦めていた主人公。大興奮の本番です!!

自分も走っているような感覚になります。こちらは漫画やアニメにもなっています。

お薦めです!! 

 

 

チーム(堂場瞬一著)

関東学連選抜箱根駅伝予選会で敗れ目標を失いかけている選手が集まり構成された急造チームの物語。練習方法もバラバラ。姿勢もバラバラ。考え方もバラバラ。寄せ集めチームはタスキを繋げることが出来るのか?母校のタスキではない悔しさと葛藤しながら戦う感動小説。お薦めです!!

陸上ものは本当に「がんばれ!!がんばれ!!」って読んじゃいます。感動出来ます!!

 

 

<バスケット>

走れ!T校バスケット部(松崎洋著)全10巻

中学時代バスケ部キャプテンとして関東大会2位の実績を持つ主人公。

強豪市立高校特待生として入学するが激しいイジメに遭い退学してしまう。失意のまま都立高校に編入。個性的なクラスメイトとの出会いがきっかけで弱小バスケ部を背負って立つことに…。

 こちらは映画化されました。実話ベースです。ベストセラーですから有名ですね。

 

 

<剣道>

武士道シックスティーン武士道セブンティーン,武士道シリーズ(誉田哲也著)

宮本武蔵を心の師匠とする負ける事が大嫌いな少女とお気楽不動心勝利に固執しない少女。対象的な剣道女子高生をユーモラスに描く爽やか小説!!

面白いですよ!!

こちらも映画化されました。

お薦めです!!

 

 

今回は個人的に面白く感動したスポーツ小説を少しだけ紹介しました。

他にもたくさん良い小説あります。是非、スポーツ小説読んでみて下さい。

小説を読む時、私は映画やアニメはあえて見ないです。

自分で勝手に主人公や登場人物の声や顔を想像することが楽しみだからです。

それが小説、本の面白い所です。

映画だとドアを開ける場面はBGM、効果音とともにドキドキするだけですが小説だと主人公や登場人物の心情が描かれます。自分を投影して楽しむ事も出来ます。

ジャンルは問わずです。サスペンス、推理、感動もの、時代劇、歴史ものまで。

本好きになると楽しみが増えます。

外出出来ないこんな時、雨の日(晴耕雨読なんて昔の人は上手く言いますね)

読書お薦めです!!!

f:id:foo1970:20200408200442p:plain

 

写真を趣味にしよう!!!

f:id:foo1970:20200405162551p:plain

一眼レフカメラを購入しました。

これを機に写真も趣味に加えようと思います。

プロでなくても楽しめれば良いのです!!写真を撮りに色々な所へ景色や被写体を求めてプチ旅行なんていいですね!!!

  

始めて一眼レフ購入したら沢山写真撮りたくなりました。

近くの公園に写真を撮りに小一時間行ってきました。

f:id:foo1970:20200405164103j:plain

桜終わりそうです。今年はお花見出来ませんでしたね。

f:id:foo1970:20200405164203j:plain

それでも、がんばって咲いてます!!

 

がんやカモ寒い中それでも元気です。

f:id:foo1970:20200405164302j:plain

f:id:foo1970:20200405164355j:plain

f:id:foo1970:20200405164438j:plain

f:id:foo1970:20200405164515j:plain

フラミンゴ仲が良いのか喧嘩なのか??

f:id:foo1970:20200405164746j:plain

f:id:foo1970:20200405164849j:plain

オシドリです。

f:id:foo1970:20200405164944j:plain

f:id:foo1970:20200405165142j:plain

インドクジャク

f:id:foo1970:20200405165218j:plain

とび 保護されたようです。

f:id:foo1970:20200405165316j:plain

f:id:foo1970:20200405165356j:plain

レッサーパンダかわいい!!

f:id:foo1970:20200405165444j:plain

カピパラちゃん 寒そう。

f:id:foo1970:20200405165612j:plain

金鶏(キンケイ)っていうんです。珍しい鳥ですね。

f:id:foo1970:20200405165722j:plain

f:id:foo1970:20200405165805j:plain

おしどりです。少し距離をおいていますね。日本の夫婦かな??

f:id:foo1970:20200405165925j:plain

お花で五輪

f:id:foo1970:20200405170048j:plain

f:id:foo1970:20200405170141j:plain

2020年早く良い年になれ!!!
世界、日本がんばれ!!!!

  

 

こんな所も寄ってみました。

f:id:foo1970:20200405170814j:plain

f:id:foo1970:20200405170842j:plain

f:id:foo1970:20200405170911j:plain

国や県の文化財良いですよ!!

f:id:foo1970:20200405170940j:plain

f:id:foo1970:20200405171056j:plain

f:id:foo1970:20200405171129j:plain

時代劇のようです。

f:id:foo1970:20200405171226j:plain

f:id:foo1970:20200405171300j:plain

遠くへ行かなくてもとても良い所あります。普段気に留めていない場所や風景。

カメラを首にぶら下げると身近な所に新たな発見が。

写真を趣味に!!!楽しそうです!!!

 

今、世界が日本が新型コロナウイルスの影響で大変です。ある意味戦時中のようになってきています。見えない敵。この敵に皆がよく理解し打ち勝とう!!!

不平を言っても詮無い事。なんせ、人類が初めて経験する事態ですから。

三密(密閉、密室、密接)を避けた場所近所に良い所たくさんあります。

こんな時どうやって過ごすか?どうストレス軽減させるか?

自分なりの楽しみ、趣味を広げましょう!!!!

f:id:foo1970:20200405172529j:plain

 カメラ。写真おもしろいですよ!!!!

ギターおすすめです!!!

f:id:foo1970:20200405140421p:plain

自宅で過ごすしかないですねー。

うつらない、うつらせない。今はとにかく我慢!我慢!家で読書、映画鑑賞。色々過ごし方あるけれど音楽を聴く。音楽に触れる。塞ぎがちな世の中の雰囲気にのまれないよう明るく過ごしましょう!!

音楽意外と気軽に触れる事出来ます。

色々な音楽、好きな音楽を聴くだけでなく自分でも弾いてみるのも楽しいですよ。

そんな中でギターなんかおすすめです!!!

私はアコースティックギターです!!!アコギ!!!

理由

1、リーズナブル

  高いものはビンテージものや上は上限ない位ですが初心者や暇な時楽しむ程度でし

  たらいくらでも安い物あります。1万円位〜

  ミニギターなんて安くて楽しめます。

2、場所をとらない

  置き場所は少しのスペースで充分です。立てかけておけます。1千円位でギター

  スタンドや楽譜たてあります。毎日弾けば上達も早いのでケースから出して

  いつでも弾けるように立てておくのが良いです。

3、小さな音でも弾ける

  ピックを使わ指で弾けば小さな音で加減して弾けます。

 

難しいのでは??

そう思いますよね。子供の頃から、学生の頃から弾いていないとダメ???って思ってしましますよね。

大丈夫です。それは脳が柔らかく覚えが早い若い頃始めるのは音楽だけでなくスポーツも一緒かもしれませんが、毎日30分でも続けて練習すれば大人になってからでも弾けます。難しい曲やテンポの速い曲は結構長く練習しないと弾けませんが結構有名な流行りの曲も簡単なコードで弾ける曲多くあります。自分の好きな曲を毎日練習するのは意外と続きます。なんせ、自分の好きな曲ですから。

動画を利用

今は便利な時代です。

YouTubeや動画でギター入門みたいな親切な番組あります。結構分かりやすく教えてくれています。ギターコード楽譜もネットで入手出来ます。どんな曲も最新の曲も入手出来るので流行りの曲すぐに弾けちゃいます!!

以上のような理由でギターおすすめです!!!

  

f:id:foo1970:20200206221434j:plain

お家で弾くのにかなりリーズナブルなギター使っています。

ギター2万円

ストラップ2千円

ギタースタンド1千円

ピック300円×3枚

カポ(弦を抑える道具)1千円

楽譜スタンド1千円

チューナー(弦の調音に使います)800円

こんな感じです。3万しないです。

こだわりの方。もちろんプロの方やアマチュアでも人前で弾く方は高額なもの使うのは当たり前ですが一人で楽しむ、始めてみるには安くて大丈夫です。

注:但し弦が高いなど初心者には弾きにくい物があるので楽器屋さんで相談が良いでしょう!!結構親身に教えてくれます。

スクール

出来れば自己流ではない方が良いでしょう!!楽器屋さんでもスクールやっている所あるので相談してみましょう!!

自分も最初は自己流でしたが師匠の教わるとどうしても出ない音が出たり後々絶対使う指使いも教わり難しいコードチェンジが出来るように教えてもらう事が出来ます。

できれば教わりながらお家で練習も。が理想だと思います。

 

 

f:id:foo1970:20200405150418p:plain

1人ライブ!!楽しもう!!!

ぼっち、ボッチ

1人の事をそう言うそうですが「ぼっち」って何か寂しいですよね。あまり好きな略語ではないですね。

ぼっちカラオケ、ぼっち焼肉、ぼっちキャンプ

どれも「ぼっち」を使うと寂しさが漂います。

1人で楽しむ!!!で良いです!!

1人ライブ楽しんでみましょう!!!

 

超入門!!

プロの先生に教わるのが良いですがここでは簡単にギターの触りを紹介します。

まずは各部名称

f:id:foo1970:20200407175054j:plain

写真右から1弦、2弦…。だんだん弦が太くなります。だんだん低音になり5,6弦ベース音になります。

f:id:foo1970:20200405152451p:plainフレット、弦

上記横に打ち込まれた棒状の金属のことです。

ナットに近い部分から順に1フレット、2フレット、3フレット…

となります。指板の所に目印として奇数ごとに丸い印があります。

図では右から順に太くなっていきます。音は順に低くなります。

1弦、2弦、3弦…

となります。

押さえる場所が

1弦2フレット 2弦3フレット 5弦4フレット

のようになります。

コード

ギターにはコードがあります。上で紹介しました。◯弦◯フレットを色々な指の押さえ方で違う音が出ます。

沢山のコードありますがよく使う基本コードが下記です。

 

f:id:foo1970:20200405154301g:plain

簡単なコードですがこれだけで結構曲弾けちゃいます。

 

難しいバレーコードっていうのありますがまずは上のコード練習すれば何となくギター弾きです。

バレーコードの音が出ないでギター挫折しちゃう人多いみたいですけどコツがわかれば音出ます。今回は超入門なのでバレーコードは省きます。

弾き方

アルペジオ

低い音から順に指で弾くように弾きます。

 

ストローク

ピックや指で上から(ダウン)、下から(アップ)6本の弦をジャカジャカ弾きます。

盛り上がります!!!

色々なストロークパターンあります。徐々に盛り上げサビで最高潮に!!!かっこいいですよね!!

 

他にもハーモニクスやミュートなど色々な弾き方ありますがまずは上のアルペジオストロークが出来れば立派なアマチュアギタリストです!!!

 

いかがでしょうか。ギター楽しいですよ!!!!

1人で気軽に楽しめます!!!!

 

  

役立つ!!!怪我、疲れ対策!!!

f:id:foo1970:20200328170120p:plain

役立つ!!怪我、疲れ対策!!!

スポーツを趣味にするのは楽しいです。しかし、スポーツをやっていると怪我や疲れがつきものですね。せっかく順調に体が出来てきたのに。またしばらく運動出来ない。なんて意外とストレスですよね。

対策をしても怪我はトラブルなので起きてしまいます。特に対人のスポーツは避けて通れません。予防、そして、処置。覚えて役立てましょう!!!!

 

<足の痛み>

足首、アキレス腱、肉離れなど

(自由な動きを生む足首)

もしも足首が動かなかったら、走る事も歩くことも難しいですよね。

足の自由な動きは、足首の8つの運動機能から生み出されます。

下図のAが8つの動きです。

1、底屈(30度〜50度)

2、背屈(20度〜30度)

3、外転(5度〜15度)

4、内転(15度〜25度)

5、内反(30度)

6、外反(20度)

7、内がえし

8、外がえし

以上の角度を越え無理な状態が起こると捻挫(ネンザ)をしてしまいます。

下図のBが捻挫です。

f:id:foo1970:20200329131303p:plain

B1、内反捻挫

足の裏を内側へ強くひねることが原因です。外側の靭帯に負担がかかり、靭帯が損傷すると外くるぶしの周りに腫れや痛みを起こします。足首捻挫の8〜9割を占めます。

 

B2、外反捻挫

足の裏を外側へ強くひねることが原因です。内側の靭帯に負担がかかり、靭帯が損傷すると内くるぶしの周りにはれや痛みを起こします。発生率は低いですが、発生すると、思い障害になることがほとんどです。

 

捻挫した時の処置、予防方法

捻挫の早期回復には応急処置が大切です!!

無理して足を動かすと症状がさらに悪化して、回復が遅れてしまいます。

 

{RICE}処置

救急救命講習、スポーツ指導者講習でも必ず受講するRICE処置。

現代救急ではこのRICE処置が初期段階で最も大切と言われています。

Rest(レスト)

安静 静かに休む

 

Icing(アイシング)

冷却 患部を冷やす

 

Compression(コンプレッション)

圧迫 患部を適度に圧迫

 

Elevation(エレベーション)

挙上 患部を心臓より高く挙げる

スポーツ先進国アメリカでは、すでに一般的なRICE処置。

安静(rest) ,冷却(icinng)   圧迫(compression) 

挙上(elevation)

の頭文字をとったもので応急処置のテクニックです。

 

**RICE処置の中でも重要なアイシング!!**

怪我をすると、腫れや痛みなどの炎症を起こします。そのままにしておくとダメージはさらに広がり、回復を遅らせます。アイシングは腫れや痛みを抑えてダメージを最小限にとどめ、回復を早める手助けになります!!

 

(足首ストレッチ)

怪我を予防する上で、ストレッチは大切です。運動前後にしっかりとストレッチを行うと良いでしょう!!怪我が治った後も筋力や関節の動きがおとろえているので自由な動きを取り戻す必要があります。

下図は気軽にできる足首のストレッチです。

椅子に座って出来ますのでお家で。

◯椅子に座って足先でテーブルをゆっくり押し上げる

◯足を水平に上げて、足先で円を描くように足首を回す。

◯かかとの上げ下げをゆっくり繰り返す。

 

 

f:id:foo1970:20200329135649p:plain

怪我をしてしまうと大好きなスポーツがしばらく出来なくなってしまいます。予防が大切です。簡単に出来るものでないと続かないので簡単なものを紹介しました。

  

<様々な部位の怪我>

脚といっても様々な部位があります。どんな時、どんなスポーツが怪我をしやすいのか

部位によって違います。部位ごとに紹介説明します。

 

(アキレス腱)

◯アキレス腱の炎症

ダッシュやジャンプの繰り返しによってアキレス腱付近のストレスが原因。

その他運動時のフォームやフィット感も原因の一因です。

アキレス腱付近が炎症を起こし、痛みや腫れが起こります。場所によってアキレス腱炎、アキレス腱周囲炎、アキレス腱滑包炎などの症例があります。

◯アキレス腱断裂

踏み込みやダッシュ、ジャンプなどの動作でふくらはぎの筋肉が急激に収縮したり、アキレス腱が急激にお伸ばされることが原因。

「プチツ」という音がしたり、何かがぶつかるような衝撃がして腱が断裂します。断裂後も再断裂の恐れがあるためサポーターやテーピング、アイシングでケアすることが大切です。

 

(もも。ふくらはぎ)

下図の部位で痛めやすい動き、競技

1 ふともも前面の筋肉(大腿四頭筋

動き:ボールを蹴る動き、ジャンプや走る動き

主な競技:(中・長距離・跳躍)、バスケットボール、サッカーなど

 

2 ふともも内側の筋肉(内転筋群)

動き:着地時、開脚、体を捻る動き

主な競技:サッカー、アメリカンフットボール、など

 

3 ふともも後ろ側筋肉(ハムストリングス

動き:ダッシュやジャンプなどの急激な動きにより筋肉の収縮

主な競技:(短距離、跳躍)。サッカー、ラグビーなど

 

4、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)

動き:ダッシュや走る動き(年齢が増すと危険性も増す)

主な競技:テニス、(中・長距離)、野球、バレーボールなど

 

5、すねの内側の痛み

ランニングやジャンプなどで受ける地面からの衝撃は、足関節とふくらはぎの筋肉で吸収されます。足のアーチが低下したり、支える筋肉が疲労することで様々な箇所に負担がかかり、障害を起こしやすくなります。時にふくらはぎは複数の筋肉が重なりあっており、すねの内側の痛みが出やすいです。

 

(シンスプリント)

繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合発症しやすい障害。負担がひざ下にもかかり 、ふくらはぎ内側に痛みが出ます。練習量が急激に多くすると起こる事がある怪我です。疲労骨折と痛む場所が似ているのでふくらはぎの内側にこのような痛みが出たら病院にいくことをおススメします。 

 

 

ストレッチ

下図は肉離れの予防、筋肉の疲労回復の太ももストレッチです。

f:id:foo1970:20200330184944p:plain

太もも前面のストレッチ

まっすぐに立って膝を折り曲げて両手で足の甲を持ちます。

背筋を伸ばしかかとをおしりへ引き寄せます。

床に横向きに寝て膝を折り曲げて足の甲を掴みます。

反対の手は頭上に伸ばします。

かかとをおしりに引き寄せ膝を後ろへ引きます。

 

太もも後面のストレッチ

床に座り足を伸ばします。足を太ももの内側にかかとが触れるまで曲げます。

息を吐きながら足を伸ばしたまま体を太ももに近ずくように曲げます。

太ももの裏側が伸びていると感じたら足が床から離れないよう静止します。

仰向けに寝て両ひざを立てます。片膝を曲げたままもう片方の足首を掴み胸の方にゆっくり引き寄せます。少しづつ伸ばし太ももの裏側が伸びていると感じたらそのまま少し静止します。

f:id:foo1970:20200330190913p:plain

 上図は太もも内側とふくらはぎのストレッチです。

1、太もも内側のストレッチ

 椅子に座りおしりよりもやや広めに両脚を開きます。足は床につけ、つま先は外側に開きます。手を膝に置いて息を吐きながら体を床の方へ曲げます。手で膝を外側に押し、太ももの内側が伸びていると感じたらそのまま少し静止します。

 

2、ふくらはぎのストレッチ

腕立て伏せの姿勢から両手を両足のつま先に近づけておしりを上げながら三角形をつくります。

おしりが一番高くなった状態で足を上げ、かかとをゆっくり床に押し付けます。ふくらはぎが伸びていると感じたら少し静止します。

 

充分ストレッチをして予防、疲労回復しましょう!!

次は膝の痛みです。

 

 

 

スポーツ障害による怪我には2種類あります。

<スポーツ外傷>

スポーツ中に転んだり、人とぶつかるなど瞬間的に外から強い力が加わることによって発生する怪我が外傷です。膝の場合靭帯損傷や半月板損傷などがあります。

<スポーツ障害>

走る、跳ぶ、投げるなどの動作を繰り返し行うことによって骨、腱、筋肉などが疲労して起こる怪我です。膝の場合オスグット・シュラッダー病やジャンパー膝、腸脛靭帯炎などがあります。

f:id:foo1970:20200402190346p:plain

膝の怪我予防ストレッチ

1、床に座り、両足を揃えて前方に伸ばします

2、両手は体を支える為におしりの後ろ側へつけます。

3、どとらか片方の膝を折り曲げて下さい。

4、かかとをお尻の横につけます

 

1、股下位の高さの机やいすに背筋を伸ばし、まっすぐに立った状態で右足首を乗せます。

2、息を吐きながらゆっくり体を前に倒していきます。

 

以上簡単な膝の怪我予防ストレッチ です。運動前後に十分なストレッチをして筋肉の回復もしましょう!!!

 

 

<腰の痛み>

身体を前に曲げる、後ろへ反る、横にねじるなどの動き生み出す腰。

スポーツ時には大きな負担がかかり、怪我や痛みの発生率が高い部位です。

(筋・筋膜性腰痛)

無理な姿勢で動いたり、腰をひねったり、急激に腰に負担をかけた場合などに起こります。一般的にギックリ腰と呼ばれ腰に強い痛みがあります。

(腰椎分離症・すべり症)

腰を強くひねったり、使い過ぎによる疲労の蓄積などから起こります。腰の骨がずれたり、離れたりします。

 

腰の痛みに4つの対策

1、安静にしましょう。

  背中を丸めて横向きに寝ます。足はくの字に曲げます。

2、冷やしましょう

  うつ伏せになって、楽な姿勢で冷やしましょう。

3、温めましょう

  痛みがおさまったら、慢性の腰痛の場合にも蒸しタオルなどで腰を温めましょう。

4、マッサージしましょう

  マッサージは腰の筋肉をリラックスさせ、血行をよくします。

腰痛つらいですよね。体全体に力が入らず何をするのも痛いです。

腰を痛めないよう、疲れを取るよう心掛けましょう!!!

 

最後に簡単な疲労回復方です。

f:id:foo1970:20200402193428p:plain

 紙コップなどで氷を作り、運動後、いつも痛くなる患部に直接あて、円を描くようにマッサージします。腰や太ももなどの筋肉のアイシングに最適。感覚がなくなり肌が少し赤くなるまで行います。

 

以上怪我、疲れ対策でした。

疲労からくる痛みもあるので痛くなったらまず安静ですね。RICE処置お忘れなく!!!!

人生を豊かに健康に生きるためにスポーツを楽しみましょう!!!!!

そのためには怪我予防や疲労回復大事です!!今回は一部を紹介しましたが他にもたくさんあります。知識を増やすのはとても良い事。どんどん救急に関しての知識を増やしましょう!!!!

 

超!超!サッカー入門!!サッカーを観戦しよう!!!

f:id:foo1970:20200321122604p:plain

世界的なスポーツ「サッカー」。小学生のスポーツ習い事NO1!!!今はキッズ(幼児)〜大人までプレイしたり観戦したり超メジャーになったスポーツですね!!

そんなサッカーですがお子さんの観戦からプロの観戦まで楽しむために超基本を知っておくと倍楽しめます。

お子さんの観戦に行って「ママ、そんなことも知らないの???」とか審判の判定に「パパ、知らないのに文句言わないで!!」ってならないように。

また、ルールをよく分かっているとプロの試合観戦もエキサイトして観れるかもしれませんね。そんな事知ってるよ!!っておっしゃらず今回は超、超基本なのでお付き合い下さい。

 

<サッカー><フットボール>超!超!入門基本編

サッカーの起源

古代エジプトギリシャマヤ文明など球体を蹴っているレリーフが発見されていたり中国や日本でも蹴鞠なんて遊び大昔からありますがイングランド」が発祥の地

とされています。

ここで「イングランド」って??てなりますよね。イギリス??よく出てきますイングランド

イングランドは1つの国の名称です。

イギリスには間違いないですがイギリスの正式国名「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」でグレートブリテンは「イングランド」、「スコットランド」、「ウェールズ」の3つの国で成り立っています。それに「北アイルランド」が加わって4か国を「イギリス」と呼びます。イングランド代表サッカーでは超有名ですね。あの日本でも人気になり髪型まで男子が真似してデイビッド・ベッカムイングランドの選手ですね。そのイングランドが発祥とされていて諸説ありますが村どうしが球体を蹴ってゴールとされる地点まで運ぶ<遊び、祭り>だったのが起源では、となっています。

サッカーはもとは<遊び><祭り>なんですね!!それじゃ!!楽しまなくちゃ!!ですね!!!

 

<サッカー>??<フットボール>??どっち??

サッカーが日本ではポピュラーな呼び方ですがよくフットボールと言っているの聞きますよね。いったいどっち?なのでしょう??

サッカーの正式名称はアソシエーション・フットボール」「association football」

です。短くして呼びやすくサッカーとしたみたいでアメリカの影響みたです。

世界的にはフットボールで、サッカーと呼ぶのは日本、アメリカ、オーストラリア数ヵ国だけみたいです。個人的にはサッカーが呼びやすくて良いと思いますので以下サッカーでいきます。

 

<サッカーの大きな大会>

これは皆さんしっていますね一番大きな大会4年に一度開催される「ワールドカップ」ですね!!「W杯」とも呼びます。正式には「FIFAワールドカップ」です。

FIFAは<国際サッカー連盟>フランス語発音でよく「フィーファ」なんて言ったりしますね。自立法人でスイスにあります。サッカー協会や連盟の世界版ですね。

 

「ワールドカップ」は国どうしの対抗戦

国を代表した選手たちが国の威信をかけて戦います。予選があり本大会に進むために世界中で激戦を繰り広げます。出るだけで大変な事なんです!!!!

 

<その他サッカーを楽しむのに知っておいた方が良い大会やリーグ戦>

◯Jリーグ

これは知っていますよね。日本のリーグです。J1、J2、J3

J1(18チーム)、J2(22チーム)、J3(16チーム)で優勝を争います。

上位になれば上がれて下位のチームは落ちちゃいます。必死です!!!

アジアカップ

アジア最大の大会。国どうしです。最近アジアどこの国も強くなってきて日本代表簡単に優勝出来なくなっています。最大のライバルは韓国でしょうか??

ヨーロッパリーグ(有名なリーグ紹介します。これだけ知っていればとりあえず大丈夫。サッカーファンで通用します。)

 ◎ラリーガ

 スペインリーグです!!!あのバルセロナレアルマドリード最強クラブがいるところ。世界一とも称されるリオネル・メッシがいるところです。

 

 プレミアリーグ

 先に紹介しましたイングランドのリーグです。ベッカムがいた有名なマンチェスターユナイテッドや最近めっちゃ強いリバプールというクラブが戦っています。

 

 セリエA

 セリエアーって言います。本田圭佑選手がいたACミラン、世界屈指の超有名セクシー選手クリスチャーノ・ロナウド選手がいるユベントスなんていうビッグクラブがあります。日本代表長友選手がいたインテルもビッグクラブです。

 

◯UEFAチャンピオンズリーグ

 上記ヨーロッパのビッグクラブたちが国を越えて戦います。世界中からスーパースターが集まるヨーロッパで繰り広げられるクラブの名誉を掛けた戦い。超ハイレベルです!!

 

◯UEFAユーロ

 こちらはヨーロッパの国々が戦う大会。世界でも強豪国ひしめくヨーロッパの国々。W杯の優勝を占う大会かもです。こちらも国の代表が集まります。みんなスーパースター軍団です!!

 

コパアメリカ

 ヨーロッパに劣らない。劣らないどころかヨーロッパに凄い選手を送り続ける南米国どうしの戦いです。サッカー王国ブラジル、マラドーナやメッシを生んだアルゼンチン、ウルグアイ、チリ、メキシコ他どこもめっちゃ強い国ばかり。そんな強豪国どうしが優勝決めます。こちらもW杯を占うかな?テクニック集団の戦いです。

 

追記

全国高校サッカー選手権大会

こちらは日本で大人気。サッカー小僧も憧れる大会!頂点めざして全国の高校生たちは日々サッカーに没頭しているんですね。高校野球の甲子園も大人気ですがサッカーはこちらの大会必見です。次世代のスーパースターを見つけましょう!!3年生は負けたら引退(リーグ戦はまだあるかな?)涙、涙の大会です。

 

 

以上これくらいのリーグ戦や大会を知っていればもう、サッカーファンです。ファンって言っていいです。

 

ちなみに

小学生は全日本少年U-12サッカー選手権大会が一番ビッグです。

ここに行くために小学生日々頑張っています。キャプテン翼の翼君が優勝した大会です。日向小次郎との死闘懐かしいですね。

f:id:foo1970:20200321131616p:plain

 

f:id:foo1970:20200321132129j:plain

 

www.tv-tokyo.co.jp

日本代表戦以外なかなかTVで観れなくて残念ですが今はケーブルTVや配信サービスで視聴出来ます。親子で家族でサッカー観戦しよう!!!

 

 

 

<競技人数・ルール>

サッカーは何人でやるの?

サッカーは通常11人で行います。対戦チームいれると22人。

フィールドプレイヤー足でやる人たち(スローインは手で)10人

手が使える選手キーパー1人。計11人です。

審判は大会によって違いますが主審1人、副審2人。

その他第4審判などがいてくれて競技が行われます。

いてくれて

とありますが、小学生の大会などはボランティアやチームから派遣がほとんどです。

リスペクト(敬意、尊重)しましょう!!

本来審判はいらないのです。競技者どうしで出来れば。ただ、公正に行うため

いてくれるのです。

●他にも小学生は8人制で競技されています。(フランスなどは7人制)

ボールに沢山触ってもらうために競技人数少なくなっています。

●フットサル(南米のサロンフットボール、インドアサッカーが起源)はキーパー入れて5人制です。日本でもフットサル定着しましたね。

●PK戦(ペナルティ・キック)

試合が時間内に決着つかなかった場合

ペナルティ・エリアっていうエリア(ゴールに近い四角く囲まれたエリア。内側がゴールエリア、外側がペナルティ・エリア)でキッカーとキーパー1対1の勝負。

普通5人づつ蹴って決める。5人蹴っても決まりない場合6人、7人…。決着つくまで。

小学生は3人づつ。代表1人で決着って大会あります。これも決まらなければ1人づつ増えて決着つくまで。これは外すと可哀そう。我が子のPK見れないなんて親御さんも。気持ちわかります。

 

<試合時間>

小学生:学年によって。大会によって変わります。

        低学年、中学年7〜15分ハーフ

        高学年、15分〜20分ハーフ

        高学年公式は通常20分ハーフ、延長10分(5分で陣地交代)

     他にも大会によっては20分1本(前後半なし)なんていうのもあります。

中学生:通常30分ハーフ又は40分ハーフ。延長20分

高校生:通常40分ハーフ又は45分ハーフ。

プロ:45分ハーフ 延長30分。最大120分(死闘です)

*:大会や主催者によって時間は変わります。

 

アディッショナルタイム

昔はロスタイムって言っていました。

選手の救護などでやむを得ず試合を止めて失われた時間です。

その分試合を延長します。主審が決めます。キーパーなんて怪我が危険ですよね。ピッチ内で救護OKなんです。

負けてるチームにはありがたい。勝っているrチームは「早く終われ!!」ってなります。

 

<ルール>

難しいものもあるのでここでは簡単に紹介します。専門性の必要なルールは今回は入門なので省きます。

f:id:foo1970:20200321142339p:plain

まずはピッチの中の各名称です。

上の図から

1、タッチライン  (ここからボールが出ると両手で投げるスローイン

2、ゴールライン  (ここからボールが出るとコーナーキックゴールキック

          守備側が出したらコーナーキック。攻撃側が出したらゴールキ 

          ック)

3、ペナルティエリア (ここの四角の中はキーパーは手を使ってOK)

          (守備側が大きな反則したらPK)

4、ゴールエリア  (昔はここではキーパーに接触出来ないでした。今はゴールキッ

           ク蹴るところ)

5、ペナルティ・マーク PK蹴るところ

6、センターサークル キックオフ(試合開始、得点後のリスタート)する所。ボール

            保持側がボールを動かすまで相手はサークルに入れません。

7、センターマーク  キックオフの時ボールを置く位置

8、コーナーフラッグ コーナーの目印。動かしたり、抜いたりしたらダメです。ギリ

           ギリの所をボールが通った時タッチラインゴールライン

           判定するためにあります。どっちかで勝敗を分ける場合が

           ありますからね。コーナーキックスローイン全然違います。

9、コーナーアーク  この中からボールを置いてコーナーキックします。ライン上

           にボールがあればOKです。

10、ハーフェライン 真ん中の線です。チームを分けます。前半、後半で陣地変  

            わります。

11、コーナーライン 9,15m相手に離れさせるラインです。任意なので引いていない

           場合もあります。プロの試合はありますね。

12、        ゴールは分かりますよね。鉄柱の縦がポスト

13、        こちらはクロスバー

(12、13の幅は12Cmです。そう、ゴールの柱、梁の部分はピッチのラインと同じ幅です。ラインは全て12Cmなのです。)

 

ちなみに下図も説明します。

f:id:foo1970:20200321202156p:plain

14、ペナルティ・アーク  PKの時ペナルティエリアも14の中もキッカーしか

              入れません。1対1の勝負なのです。

              決着つかずのPK戦でなく試合中の反則でのPKは

              ボールを蹴ったあとキッカー以外も入れます。

15、テクニカルエリア   監督、コーチ、スタッフ、控え選手ここから前に出ては

              いけません。

    **ちなみにキッズ、小学生のママ、パパ、ゴールの後ろで観戦ダメです

     試合に集中できないですし、指示出しちゃうと勝敗も関わります。

     キーパーの子のパパさん後ろで指示出したり、怒ったりしていますがダメ

     です。指示はコーチの仕事です。パパやママ の顔見ながら試合する選手

     おかしいですよね。 

 

<ルール>

全てのルールを網羅したら本一冊になってしまいますので、今回は分かりずらいルールだけ書きます。f:id:foo1970:20200321203328p:plain

(ハンド)キーパー以外の選手は足でプレイするのがサッカーです。もちろん手は使えません。手を使ってしまったら相手のボール(フレーキック)から始まります。悪質な場合(得点を阻止したなど)イエローカード、時にはレッドカードが出ます。

超入門なのでカードも説明します。ちなみにイエローカードは警告、2枚貰ったら退場です。レッドは一番貰いたくないですね。1枚で。よく一発と言いますが即退場です。大会によっては次の試合もその選手は出場出来ません。怖いですね。ハンドも守備の選手がペナルティエリアの中でしてしまうと即PKです。守備の選手大変です。体でブロックしないとです。フリーキックの壁なんて恐ろしい!!私も顔面直撃何回かあります。恐怖心との戦いです。

最近ハンドのルールが少し変わって「故意」でなければハンドの判定にならないとなりました。上絵のように上に腕をあげて阻止するのと降ろした手にボールが当たるのは違いますよね。手に当たったから何でもハンドではありません。観戦で「ハンドだろー!!怒」なんて知らないで叫んじゃうとちょっと恥ずかしいです。プロの試合を見て覚えていきましょう!!覚えても子供の試合で叫んじゃダメですよ。「リスペクト」です!!!

f:id:foo1970:20200321204507p:plain

f:id:foo1970:20200321204525p:plain

f:id:foo1970:20200321204912p:plain

オフサイド
日本サッカー協会ルールブックLaws of the Gameの<オフサイド>を見ても

難しいので簡単に書かせてもらうと要するに待ち伏せはダメよ!」のルールです。

ハーフェラインを越えて相手陣地に入ったら一番後ろで守っている相手から次の選手

<2人目の守っている人>より後方でパスもらっちゃダメという事なのです。

そりゃそうですよね。これがOKだったらずっとキーパーの前で、又はゴールの側で1人攻撃選手待ち伏せしてれば点とれちゃいますもんね。それでは面白くないというのでこのルールがあります。フットサルはコートが狭いのでこれがOKなんです。オフサイドポジションでパスもらってもOKなんです。だから攻守の切り替え大変です。サッカー覚える時海外も最近日本も少年にフットサルさせるのはこの辺の理由があると思います。攻守覚えられます。

上の図

✖がダメです。赤が攻撃選手ですが2人目の守る選手より後方でパス貰っています。

ラインズマンのフラッグ上がって「ピー」主審がてを挙げたらオフサイドです。相手ボールです。相手の間接フリーキック(キックして2人目が触らないとゴールにならないが間接です。)になります。

 

◯はOKです。

難しいですが相手選手が後方に蹴ってしまって攻撃選手が拾うのOKです。この辺が難しいんですね。審判泣かせです。すぐにフラッグ挙げたり、ホイッスル鳴らさず少し様子みないといけません。観戦時「オフサイドだろー!!怒!!」ってよく分からないのに叫んじゃうと恥かいちゃいます。お気をつけて。

 

3番目の図のように横から見て守りの選手より後方の体が出ていなければOKです。手、頭、足どこか一部で出ていたら✖オフサイドポジションです。

ただ、ボール貰わなきゃいいんです。全然ボールに関わらなで、得点に影響与えなければオフサイドポジションにいても全然Okです。

 

他にもオフサイドはサッカーでファウル(相手倒したり。押したり)と同じ位難しいルールなので今回は本当に基本だけ触っておきます。

TVなどでサッカー沢山観るともっと微妙なルールあるので是非観戦下さい。

他にもバックパス禁止(仲間からパスされたボールをキーパーは手で処理しちゃいけない)などがあります。基本だけ覚えれば観戦全然楽しめます!!!

 

f:id:foo1970:20200322162642p:plain

ちなみに

ボールは上の図でどれがピッチからアウトなのでしょうか??

A?B?C?

これも観戦の角度によって見え方違うので「アウトだろー!!!!」

「コーナーだろー!!!!!」とか叫ばないで下さい。近くで見てる審判が正解です。

どこかで試すといいです。本当に見る角度によって変わります。

答えはCがアウトです。Bは出ていませんよ。

 

 

<知っておくとちょっとサッカー通編>

ここからは知っておくとサッカー通っていえちゃう事紹介します。

サッカーやっているお子さんとの会話弾むかもです!!

f:id:foo1970:20200322163731p:plain

(ポジション)

戦術、作戦、相手によって、色々なポジションあるかと思います。だいたいチームで得意としているポジションありますがここではその<だいたい>のポジション紹介します。それぞれの役割があって一流になるとポジションを時々によって変化させる事が出来ますね。まるで「戦いくさ」です。監督はこれがはまると嬉しいのです。選手も得意なポジションあり適正なポジションで起用されます。

1、フォワード(トップ)(FW)

2、右サイドアタッカー(右サイドハーフ)(MF)

3、左サイドアタッカー(左サイドハーフ)(MF)

4、トップ下(MF)

5、ボランチ(MF)

6、ボランチ(MF)

7、右サイドバック(DF)

8、センターバック(DF)

9、センターバック(DF)

10、左サイドバック(DF)

11、ゴールキーパー(GK)

右()は略称です。FWフォワード、MFミッドフィルダー中盤、DFでフェンダー守備、GKゴールキーパー

上記以外沢山のポジション呼び名があります。また、チームによって呼び名が違う場合があります。

5,6ボランチは相手の攻撃の芽を摘みパスカットなどでボールを奪い攻守にわたり前後します。

5,6と同じような位置で「アンカー」というポジション名があります。似ていますがこちらは守備を固めうしろから起点になるパスを前線に送る舵取り役です。

リベロやスイーパーなど最近は聞かなくなってしまたポジション名ありますがそれだけサッカーは時代と共に進化しているのですね。

配置も様々です。トップ2人のツートップやボランチ1人のワンボランチ。バック3人のスリーバックなど。戦略やチームによっていろいろです。上記はよく「日本代表」が用いるポジションです。覚えておくと代表戦楽しいです。時々スリーバックでも戦います。

 

(サッカー用語)

◯上がる

 攻撃方面に行く

◯下がる

 守備方面に行く

◯絞る(締める)

 中央に皆で集まる

◯開く

 皆が広がる

◯枚

 人数(サッカーやっている人たち何枚で指示します。そこ2枚つけ➪そこ2人いけです)

◯ライン

 守りの最終ライン(キーパーの前)揃えるとオフサイド取りやすく攻撃の選手が大変

 お互い駆け引きします。

◯寄せる

 ボール持っている相手との距離縮める

◯幅を取る

 横を広く

◯繋ぐ

 味方同士でパスを文字どうり繋ぐ

◯サイドチェンジ

  左右変える

◯オーバーラップ

 後ろから上がる

◯クリア

 守備で危ない場面大きく蹴りだす

◯はたく

 蹴る

◯競る

 五分五分の空中のボール触りに行く

◯球際

 ボールの奪い合い

◯あーもう出ない。なんか他にあったかな。

これだけ知っていれば充分ですね!!!

 

<玄人編>

◯デュエル

 1対1の戦い、奪い合い

◯リトリート

 皆下がって守る

◯トランジッション

 攻守の切り替え

チェイス(アプローチ)

 寄せる

◯インテンシティ

 力強さ

◯カウンター

 速攻

◯ディレイ

 遅らせる

◯ニア(ニアサイド)

 近くの位置

◯ファー(ファーサイド

 遠くの位置

ハットトリック

 1人の選手が3得点すること

◯フォロー

 仲間の救援

◯カバー

 仲間の補助

マリーシア

 ずる賢さ、知性

ポリバレント(ユーティリティ)

 複数のポジション、どこからでも奪い、どこからでも組み立てる

◯ポゼッション

 ボール支配率

ダイアゴナルラン

 斜めの動き

他にも無数にサッカー用語あります。

国によっても呼び名が違うのでアナウンサーが使っていたら調べると面白いです。上記位しっていれば、かなり通を気どれます。覚えてみて下さい。

 

今回は基本&ちょっと深く紹介しました。但し、サッカーは歴史が古い分奥が深いです。そして、その時々で起こる現象が違います。そこがスポーツの面白さなのです。紹介しきれませんが是非、スタジアム、グラウンドで観戦してTV、動画で沢山楽しんで下さい。サッカーに関わらずスポーツは深く知れば知るほど面白い!是非、観戦を!!