楽力アップブログ!!!

多趣味クラブ!!趣味や余暇は人生を豊かにする!!楽しい事にアンテナ張ろう!!!

人生無駄と思える事が楽しい!!それがなくても生きて行けるって言っていたらつまらない!!スポーツだって、音楽だって、映画や読書、さらにはペットもなくても生きて行ける。でもそういった趣味が楽しい、可愛い、人生を彩る!!さあ、楽しい事探求しましょう!!

役立つ!!!怪我、疲れ対策!!!

f:id:foo1970:20200328170120p:plain

役立つ!!怪我、疲れ対策!!!

スポーツを趣味にするのは楽しいです。しかし、スポーツをやっていると怪我や疲れがつきものですね。せっかく順調に体が出来てきたのに。またしばらく運動出来ない。なんて意外とストレスですよね。

対策をしても怪我はトラブルなので起きてしまいます。特に対人のスポーツは避けて通れません。予防、そして、処置。覚えて役立てましょう!!!!

 

<足の痛み>

足首、アキレス腱、肉離れなど

(自由な動きを生む足首)

もしも足首が動かなかったら、走る事も歩くことも難しいですよね。

足の自由な動きは、足首の8つの運動機能から生み出されます。

下図のAが8つの動きです。

1、底屈(30度〜50度)

2、背屈(20度〜30度)

3、外転(5度〜15度)

4、内転(15度〜25度)

5、内反(30度)

6、外反(20度)

7、内がえし

8、外がえし

以上の角度を越え無理な状態が起こると捻挫(ネンザ)をしてしまいます。

下図のBが捻挫です。

f:id:foo1970:20200329131303p:plain

B1、内反捻挫

足の裏を内側へ強くひねることが原因です。外側の靭帯に負担がかかり、靭帯が損傷すると外くるぶしの周りに腫れや痛みを起こします。足首捻挫の8〜9割を占めます。

 

B2、外反捻挫

足の裏を外側へ強くひねることが原因です。内側の靭帯に負担がかかり、靭帯が損傷すると内くるぶしの周りにはれや痛みを起こします。発生率は低いですが、発生すると、思い障害になることがほとんどです。

 

捻挫した時の処置、予防方法

捻挫の早期回復には応急処置が大切です!!

無理して足を動かすと症状がさらに悪化して、回復が遅れてしまいます。

 

{RICE}処置

救急救命講習、スポーツ指導者講習でも必ず受講するRICE処置。

現代救急ではこのRICE処置が初期段階で最も大切と言われています。

Rest(レスト)

安静 静かに休む

 

Icing(アイシング)

冷却 患部を冷やす

 

Compression(コンプレッション)

圧迫 患部を適度に圧迫

 

Elevation(エレベーション)

挙上 患部を心臓より高く挙げる

スポーツ先進国アメリカでは、すでに一般的なRICE処置。

安静(rest) ,冷却(icinng)   圧迫(compression) 

挙上(elevation)

の頭文字をとったもので応急処置のテクニックです。

 

**RICE処置の中でも重要なアイシング!!**

怪我をすると、腫れや痛みなどの炎症を起こします。そのままにしておくとダメージはさらに広がり、回復を遅らせます。アイシングは腫れや痛みを抑えてダメージを最小限にとどめ、回復を早める手助けになります!!

 

(足首ストレッチ)

怪我を予防する上で、ストレッチは大切です。運動前後にしっかりとストレッチを行うと良いでしょう!!怪我が治った後も筋力や関節の動きがおとろえているので自由な動きを取り戻す必要があります。

下図は気軽にできる足首のストレッチです。

椅子に座って出来ますのでお家で。

◯椅子に座って足先でテーブルをゆっくり押し上げる

◯足を水平に上げて、足先で円を描くように足首を回す。

◯かかとの上げ下げをゆっくり繰り返す。

 

 

f:id:foo1970:20200329135649p:plain

怪我をしてしまうと大好きなスポーツがしばらく出来なくなってしまいます。予防が大切です。簡単に出来るものでないと続かないので簡単なものを紹介しました。

  

<様々な部位の怪我>

脚といっても様々な部位があります。どんな時、どんなスポーツが怪我をしやすいのか

部位によって違います。部位ごとに紹介説明します。

 

(アキレス腱)

◯アキレス腱の炎症

ダッシュやジャンプの繰り返しによってアキレス腱付近のストレスが原因。

その他運動時のフォームやフィット感も原因の一因です。

アキレス腱付近が炎症を起こし、痛みや腫れが起こります。場所によってアキレス腱炎、アキレス腱周囲炎、アキレス腱滑包炎などの症例があります。

◯アキレス腱断裂

踏み込みやダッシュ、ジャンプなどの動作でふくらはぎの筋肉が急激に収縮したり、アキレス腱が急激にお伸ばされることが原因。

「プチツ」という音がしたり、何かがぶつかるような衝撃がして腱が断裂します。断裂後も再断裂の恐れがあるためサポーターやテーピング、アイシングでケアすることが大切です。

 

(もも。ふくらはぎ)

下図の部位で痛めやすい動き、競技

1 ふともも前面の筋肉(大腿四頭筋

動き:ボールを蹴る動き、ジャンプや走る動き

主な競技:(中・長距離・跳躍)、バスケットボール、サッカーなど

 

2 ふともも内側の筋肉(内転筋群)

動き:着地時、開脚、体を捻る動き

主な競技:サッカー、アメリカンフットボール、など

 

3 ふともも後ろ側筋肉(ハムストリングス

動き:ダッシュやジャンプなどの急激な動きにより筋肉の収縮

主な競技:(短距離、跳躍)。サッカー、ラグビーなど

 

4、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)

動き:ダッシュや走る動き(年齢が増すと危険性も増す)

主な競技:テニス、(中・長距離)、野球、バレーボールなど

 

5、すねの内側の痛み

ランニングやジャンプなどで受ける地面からの衝撃は、足関節とふくらはぎの筋肉で吸収されます。足のアーチが低下したり、支える筋肉が疲労することで様々な箇所に負担がかかり、障害を起こしやすくなります。時にふくらはぎは複数の筋肉が重なりあっており、すねの内側の痛みが出やすいです。

 

(シンスプリント)

繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合発症しやすい障害。負担がひざ下にもかかり 、ふくらはぎ内側に痛みが出ます。練習量が急激に多くすると起こる事がある怪我です。疲労骨折と痛む場所が似ているのでふくらはぎの内側にこのような痛みが出たら病院にいくことをおススメします。 

 

 

ストレッチ

下図は肉離れの予防、筋肉の疲労回復の太ももストレッチです。

f:id:foo1970:20200330184944p:plain

太もも前面のストレッチ

まっすぐに立って膝を折り曲げて両手で足の甲を持ちます。

背筋を伸ばしかかとをおしりへ引き寄せます。

床に横向きに寝て膝を折り曲げて足の甲を掴みます。

反対の手は頭上に伸ばします。

かかとをおしりに引き寄せ膝を後ろへ引きます。

 

太もも後面のストレッチ

床に座り足を伸ばします。足を太ももの内側にかかとが触れるまで曲げます。

息を吐きながら足を伸ばしたまま体を太ももに近ずくように曲げます。

太ももの裏側が伸びていると感じたら足が床から離れないよう静止します。

仰向けに寝て両ひざを立てます。片膝を曲げたままもう片方の足首を掴み胸の方にゆっくり引き寄せます。少しづつ伸ばし太ももの裏側が伸びていると感じたらそのまま少し静止します。

f:id:foo1970:20200330190913p:plain

 上図は太もも内側とふくらはぎのストレッチです。

1、太もも内側のストレッチ

 椅子に座りおしりよりもやや広めに両脚を開きます。足は床につけ、つま先は外側に開きます。手を膝に置いて息を吐きながら体を床の方へ曲げます。手で膝を外側に押し、太ももの内側が伸びていると感じたらそのまま少し静止します。

 

2、ふくらはぎのストレッチ

腕立て伏せの姿勢から両手を両足のつま先に近づけておしりを上げながら三角形をつくります。

おしりが一番高くなった状態で足を上げ、かかとをゆっくり床に押し付けます。ふくらはぎが伸びていると感じたら少し静止します。

 

充分ストレッチをして予防、疲労回復しましょう!!

次は膝の痛みです。

 

 

 

スポーツ障害による怪我には2種類あります。

<スポーツ外傷>

スポーツ中に転んだり、人とぶつかるなど瞬間的に外から強い力が加わることによって発生する怪我が外傷です。膝の場合靭帯損傷や半月板損傷などがあります。

<スポーツ障害>

走る、跳ぶ、投げるなどの動作を繰り返し行うことによって骨、腱、筋肉などが疲労して起こる怪我です。膝の場合オスグット・シュラッダー病やジャンパー膝、腸脛靭帯炎などがあります。

f:id:foo1970:20200402190346p:plain

膝の怪我予防ストレッチ

1、床に座り、両足を揃えて前方に伸ばします

2、両手は体を支える為におしりの後ろ側へつけます。

3、どとらか片方の膝を折り曲げて下さい。

4、かかとをお尻の横につけます

 

1、股下位の高さの机やいすに背筋を伸ばし、まっすぐに立った状態で右足首を乗せます。

2、息を吐きながらゆっくり体を前に倒していきます。

 

以上簡単な膝の怪我予防ストレッチ です。運動前後に十分なストレッチをして筋肉の回復もしましょう!!!

 

 

<腰の痛み>

身体を前に曲げる、後ろへ反る、横にねじるなどの動き生み出す腰。

スポーツ時には大きな負担がかかり、怪我や痛みの発生率が高い部位です。

(筋・筋膜性腰痛)

無理な姿勢で動いたり、腰をひねったり、急激に腰に負担をかけた場合などに起こります。一般的にギックリ腰と呼ばれ腰に強い痛みがあります。

(腰椎分離症・すべり症)

腰を強くひねったり、使い過ぎによる疲労の蓄積などから起こります。腰の骨がずれたり、離れたりします。

 

腰の痛みに4つの対策

1、安静にしましょう。

  背中を丸めて横向きに寝ます。足はくの字に曲げます。

2、冷やしましょう

  うつ伏せになって、楽な姿勢で冷やしましょう。

3、温めましょう

  痛みがおさまったら、慢性の腰痛の場合にも蒸しタオルなどで腰を温めましょう。

4、マッサージしましょう

  マッサージは腰の筋肉をリラックスさせ、血行をよくします。

腰痛つらいですよね。体全体に力が入らず何をするのも痛いです。

腰を痛めないよう、疲れを取るよう心掛けましょう!!!

 

最後に簡単な疲労回復方です。

f:id:foo1970:20200402193428p:plain

 紙コップなどで氷を作り、運動後、いつも痛くなる患部に直接あて、円を描くようにマッサージします。腰や太ももなどの筋肉のアイシングに最適。感覚がなくなり肌が少し赤くなるまで行います。

 

以上怪我、疲れ対策でした。

疲労からくる痛みもあるので痛くなったらまず安静ですね。RICE処置お忘れなく!!!!

人生を豊かに健康に生きるためにスポーツを楽しみましょう!!!!!

そのためには怪我予防や疲労回復大事です!!今回は一部を紹介しましたが他にもたくさんあります。知識を増やすのはとても良い事。どんどん救急に関しての知識を増やしましょう!!!!

 

超!超!サッカー入門!!サッカーを観戦しよう!!!

f:id:foo1970:20200321122604p:plain

世界的なスポーツ「サッカー」。小学生のスポーツ習い事NO1!!!今はキッズ(幼児)〜大人までプレイしたり観戦したり超メジャーになったスポーツですね!!

そんなサッカーですがお子さんの観戦からプロの観戦まで楽しむために超基本を知っておくと倍楽しめます。

お子さんの観戦に行って「ママ、そんなことも知らないの???」とか審判の判定に「パパ、知らないのに文句言わないで!!」ってならないように。

また、ルールをよく分かっているとプロの試合観戦もエキサイトして観れるかもしれませんね。そんな事知ってるよ!!っておっしゃらず今回は超、超基本なのでお付き合い下さい。

 

<サッカー><フットボール>超!超!入門基本編

サッカーの起源

古代エジプトギリシャマヤ文明など球体を蹴っているレリーフが発見されていたり中国や日本でも蹴鞠なんて遊び大昔からありますがイングランド」が発祥の地

とされています。

ここで「イングランド」って??てなりますよね。イギリス??よく出てきますイングランド

イングランドは1つの国の名称です。

イギリスには間違いないですがイギリスの正式国名「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」でグレートブリテンは「イングランド」、「スコットランド」、「ウェールズ」の3つの国で成り立っています。それに「北アイルランド」が加わって4か国を「イギリス」と呼びます。イングランド代表サッカーでは超有名ですね。あの日本でも人気になり髪型まで男子が真似してデイビッド・ベッカムイングランドの選手ですね。そのイングランドが発祥とされていて諸説ありますが村どうしが球体を蹴ってゴールとされる地点まで運ぶ<遊び、祭り>だったのが起源では、となっています。

サッカーはもとは<遊び><祭り>なんですね!!それじゃ!!楽しまなくちゃ!!ですね!!!

 

<サッカー>??<フットボール>??どっち??

サッカーが日本ではポピュラーな呼び方ですがよくフットボールと言っているの聞きますよね。いったいどっち?なのでしょう??

サッカーの正式名称はアソシエーション・フットボール」「association football」

です。短くして呼びやすくサッカーとしたみたいでアメリカの影響みたです。

世界的にはフットボールで、サッカーと呼ぶのは日本、アメリカ、オーストラリア数ヵ国だけみたいです。個人的にはサッカーが呼びやすくて良いと思いますので以下サッカーでいきます。

 

<サッカーの大きな大会>

これは皆さんしっていますね一番大きな大会4年に一度開催される「ワールドカップ」ですね!!「W杯」とも呼びます。正式には「FIFAワールドカップ」です。

FIFAは<国際サッカー連盟>フランス語発音でよく「フィーファ」なんて言ったりしますね。自立法人でスイスにあります。サッカー協会や連盟の世界版ですね。

 

「ワールドカップ」は国どうしの対抗戦

国を代表した選手たちが国の威信をかけて戦います。予選があり本大会に進むために世界中で激戦を繰り広げます。出るだけで大変な事なんです!!!!

 

<その他サッカーを楽しむのに知っておいた方が良い大会やリーグ戦>

◯Jリーグ

これは知っていますよね。日本のリーグです。J1、J2、J3

J1(18チーム)、J2(22チーム)、J3(16チーム)で優勝を争います。

上位になれば上がれて下位のチームは落ちちゃいます。必死です!!!

アジアカップ

アジア最大の大会。国どうしです。最近アジアどこの国も強くなってきて日本代表簡単に優勝出来なくなっています。最大のライバルは韓国でしょうか??

ヨーロッパリーグ(有名なリーグ紹介します。これだけ知っていればとりあえず大丈夫。サッカーファンで通用します。)

 ◎ラリーガ

 スペインリーグです!!!あのバルセロナレアルマドリード最強クラブがいるところ。世界一とも称されるリオネル・メッシがいるところです。

 

 プレミアリーグ

 先に紹介しましたイングランドのリーグです。ベッカムがいた有名なマンチェスターユナイテッドや最近めっちゃ強いリバプールというクラブが戦っています。

 

 セリエA

 セリエアーって言います。本田圭佑選手がいたACミラン、世界屈指の超有名セクシー選手クリスチャーノ・ロナウド選手がいるユベントスなんていうビッグクラブがあります。日本代表長友選手がいたインテルもビッグクラブです。

 

◯UEFAチャンピオンズリーグ

 上記ヨーロッパのビッグクラブたちが国を越えて戦います。世界中からスーパースターが集まるヨーロッパで繰り広げられるクラブの名誉を掛けた戦い。超ハイレベルです!!

 

◯UEFAユーロ

 こちらはヨーロッパの国々が戦う大会。世界でも強豪国ひしめくヨーロッパの国々。W杯の優勝を占う大会かもです。こちらも国の代表が集まります。みんなスーパースター軍団です!!

 

コパアメリカ

 ヨーロッパに劣らない。劣らないどころかヨーロッパに凄い選手を送り続ける南米国どうしの戦いです。サッカー王国ブラジル、マラドーナやメッシを生んだアルゼンチン、ウルグアイ、チリ、メキシコ他どこもめっちゃ強い国ばかり。そんな強豪国どうしが優勝決めます。こちらもW杯を占うかな?テクニック集団の戦いです。

 

追記

全国高校サッカー選手権大会

こちらは日本で大人気。サッカー小僧も憧れる大会!頂点めざして全国の高校生たちは日々サッカーに没頭しているんですね。高校野球の甲子園も大人気ですがサッカーはこちらの大会必見です。次世代のスーパースターを見つけましょう!!3年生は負けたら引退(リーグ戦はまだあるかな?)涙、涙の大会です。

 

 

以上これくらいのリーグ戦や大会を知っていればもう、サッカーファンです。ファンって言っていいです。

 

ちなみに

小学生は全日本少年U-12サッカー選手権大会が一番ビッグです。

ここに行くために小学生日々頑張っています。キャプテン翼の翼君が優勝した大会です。日向小次郎との死闘懐かしいですね。

f:id:foo1970:20200321131616p:plain

 

f:id:foo1970:20200321132129j:plain

 

www.tv-tokyo.co.jp

日本代表戦以外なかなかTVで観れなくて残念ですが今はケーブルTVや配信サービスで視聴出来ます。親子で家族でサッカー観戦しよう!!!

 

 

 

<競技人数・ルール>

サッカーは何人でやるの?

サッカーは通常11人で行います。対戦チームいれると22人。

フィールドプレイヤー足でやる人たち(スローインは手で)10人

手が使える選手キーパー1人。計11人です。

審判は大会によって違いますが主審1人、副審2人。

その他第4審判などがいてくれて競技が行われます。

いてくれて

とありますが、小学生の大会などはボランティアやチームから派遣がほとんどです。

リスペクト(敬意、尊重)しましょう!!

本来審判はいらないのです。競技者どうしで出来れば。ただ、公正に行うため

いてくれるのです。

●他にも小学生は8人制で競技されています。(フランスなどは7人制)

ボールに沢山触ってもらうために競技人数少なくなっています。

●フットサル(南米のサロンフットボール、インドアサッカーが起源)はキーパー入れて5人制です。日本でもフットサル定着しましたね。

●PK戦(ペナルティ・キック)

試合が時間内に決着つかなかった場合

ペナルティ・エリアっていうエリア(ゴールに近い四角く囲まれたエリア。内側がゴールエリア、外側がペナルティ・エリア)でキッカーとキーパー1対1の勝負。

普通5人づつ蹴って決める。5人蹴っても決まりない場合6人、7人…。決着つくまで。

小学生は3人づつ。代表1人で決着って大会あります。これも決まらなければ1人づつ増えて決着つくまで。これは外すと可哀そう。我が子のPK見れないなんて親御さんも。気持ちわかります。

 

<試合時間>

小学生:学年によって。大会によって変わります。

        低学年、中学年7〜15分ハーフ

        高学年、15分〜20分ハーフ

        高学年公式は通常20分ハーフ、延長10分(5分で陣地交代)

     他にも大会によっては20分1本(前後半なし)なんていうのもあります。

中学生:通常30分ハーフ又は40分ハーフ。延長20分

高校生:通常40分ハーフ又は45分ハーフ。

プロ:45分ハーフ 延長30分。最大120分(死闘です)

*:大会や主催者によって時間は変わります。

 

アディッショナルタイム

昔はロスタイムって言っていました。

選手の救護などでやむを得ず試合を止めて失われた時間です。

その分試合を延長します。主審が決めます。キーパーなんて怪我が危険ですよね。ピッチ内で救護OKなんです。

負けてるチームにはありがたい。勝っているrチームは「早く終われ!!」ってなります。

 

<ルール>

難しいものもあるのでここでは簡単に紹介します。専門性の必要なルールは今回は入門なので省きます。

f:id:foo1970:20200321142339p:plain

まずはピッチの中の各名称です。

上の図から

1、タッチライン  (ここからボールが出ると両手で投げるスローイン

2、ゴールライン  (ここからボールが出るとコーナーキックゴールキック

          守備側が出したらコーナーキック。攻撃側が出したらゴールキ 

          ック)

3、ペナルティエリア (ここの四角の中はキーパーは手を使ってOK)

          (守備側が大きな反則したらPK)

4、ゴールエリア  (昔はここではキーパーに接触出来ないでした。今はゴールキッ

           ク蹴るところ)

5、ペナルティ・マーク PK蹴るところ

6、センターサークル キックオフ(試合開始、得点後のリスタート)する所。ボール

            保持側がボールを動かすまで相手はサークルに入れません。

7、センターマーク  キックオフの時ボールを置く位置

8、コーナーフラッグ コーナーの目印。動かしたり、抜いたりしたらダメです。ギリ

           ギリの所をボールが通った時タッチラインゴールライン

           判定するためにあります。どっちかで勝敗を分ける場合が

           ありますからね。コーナーキックスローイン全然違います。

9、コーナーアーク  この中からボールを置いてコーナーキックします。ライン上

           にボールがあればOKです。

10、ハーフェライン 真ん中の線です。チームを分けます。前半、後半で陣地変  

            わります。

11、コーナーライン 9,15m相手に離れさせるラインです。任意なので引いていない

           場合もあります。プロの試合はありますね。

12、        ゴールは分かりますよね。鉄柱の縦がポスト

13、        こちらはクロスバー

(12、13の幅は12Cmです。そう、ゴールの柱、梁の部分はピッチのラインと同じ幅です。ラインは全て12Cmなのです。)

 

ちなみに下図も説明します。

f:id:foo1970:20200321202156p:plain

14、ペナルティ・アーク  PKの時ペナルティエリアも14の中もキッカーしか

              入れません。1対1の勝負なのです。

              決着つかずのPK戦でなく試合中の反則でのPKは

              ボールを蹴ったあとキッカー以外も入れます。

15、テクニカルエリア   監督、コーチ、スタッフ、控え選手ここから前に出ては

              いけません。

    **ちなみにキッズ、小学生のママ、パパ、ゴールの後ろで観戦ダメです

     試合に集中できないですし、指示出しちゃうと勝敗も関わります。

     キーパーの子のパパさん後ろで指示出したり、怒ったりしていますがダメ

     です。指示はコーチの仕事です。パパやママ の顔見ながら試合する選手

     おかしいですよね。 

 

<ルール>

全てのルールを網羅したら本一冊になってしまいますので、今回は分かりずらいルールだけ書きます。f:id:foo1970:20200321203328p:plain

(ハンド)キーパー以外の選手は足でプレイするのがサッカーです。もちろん手は使えません。手を使ってしまったら相手のボール(フレーキック)から始まります。悪質な場合(得点を阻止したなど)イエローカード、時にはレッドカードが出ます。

超入門なのでカードも説明します。ちなみにイエローカードは警告、2枚貰ったら退場です。レッドは一番貰いたくないですね。1枚で。よく一発と言いますが即退場です。大会によっては次の試合もその選手は出場出来ません。怖いですね。ハンドも守備の選手がペナルティエリアの中でしてしまうと即PKです。守備の選手大変です。体でブロックしないとです。フリーキックの壁なんて恐ろしい!!私も顔面直撃何回かあります。恐怖心との戦いです。

最近ハンドのルールが少し変わって「故意」でなければハンドの判定にならないとなりました。上絵のように上に腕をあげて阻止するのと降ろした手にボールが当たるのは違いますよね。手に当たったから何でもハンドではありません。観戦で「ハンドだろー!!怒」なんて知らないで叫んじゃうとちょっと恥ずかしいです。プロの試合を見て覚えていきましょう!!覚えても子供の試合で叫んじゃダメですよ。「リスペクト」です!!!

f:id:foo1970:20200321204507p:plain

f:id:foo1970:20200321204525p:plain

f:id:foo1970:20200321204912p:plain

オフサイド
日本サッカー協会ルールブックLaws of the Gameの<オフサイド>を見ても

難しいので簡単に書かせてもらうと要するに待ち伏せはダメよ!」のルールです。

ハーフェラインを越えて相手陣地に入ったら一番後ろで守っている相手から次の選手

<2人目の守っている人>より後方でパスもらっちゃダメという事なのです。

そりゃそうですよね。これがOKだったらずっとキーパーの前で、又はゴールの側で1人攻撃選手待ち伏せしてれば点とれちゃいますもんね。それでは面白くないというのでこのルールがあります。フットサルはコートが狭いのでこれがOKなんです。オフサイドポジションでパスもらってもOKなんです。だから攻守の切り替え大変です。サッカー覚える時海外も最近日本も少年にフットサルさせるのはこの辺の理由があると思います。攻守覚えられます。

上の図

✖がダメです。赤が攻撃選手ですが2人目の守る選手より後方でパス貰っています。

ラインズマンのフラッグ上がって「ピー」主審がてを挙げたらオフサイドです。相手ボールです。相手の間接フリーキック(キックして2人目が触らないとゴールにならないが間接です。)になります。

 

◯はOKです。

難しいですが相手選手が後方に蹴ってしまって攻撃選手が拾うのOKです。この辺が難しいんですね。審判泣かせです。すぐにフラッグ挙げたり、ホイッスル鳴らさず少し様子みないといけません。観戦時「オフサイドだろー!!怒!!」ってよく分からないのに叫んじゃうと恥かいちゃいます。お気をつけて。

 

3番目の図のように横から見て守りの選手より後方の体が出ていなければOKです。手、頭、足どこか一部で出ていたら✖オフサイドポジションです。

ただ、ボール貰わなきゃいいんです。全然ボールに関わらなで、得点に影響与えなければオフサイドポジションにいても全然Okです。

 

他にもオフサイドはサッカーでファウル(相手倒したり。押したり)と同じ位難しいルールなので今回は本当に基本だけ触っておきます。

TVなどでサッカー沢山観るともっと微妙なルールあるので是非観戦下さい。

他にもバックパス禁止(仲間からパスされたボールをキーパーは手で処理しちゃいけない)などがあります。基本だけ覚えれば観戦全然楽しめます!!!

 

f:id:foo1970:20200322162642p:plain

ちなみに

ボールは上の図でどれがピッチからアウトなのでしょうか??

A?B?C?

これも観戦の角度によって見え方違うので「アウトだろー!!!!」

「コーナーだろー!!!!!」とか叫ばないで下さい。近くで見てる審判が正解です。

どこかで試すといいです。本当に見る角度によって変わります。

答えはCがアウトです。Bは出ていませんよ。

 

 

<知っておくとちょっとサッカー通編>

ここからは知っておくとサッカー通っていえちゃう事紹介します。

サッカーやっているお子さんとの会話弾むかもです!!

f:id:foo1970:20200322163731p:plain

(ポジション)

戦術、作戦、相手によって、色々なポジションあるかと思います。だいたいチームで得意としているポジションありますがここではその<だいたい>のポジション紹介します。それぞれの役割があって一流になるとポジションを時々によって変化させる事が出来ますね。まるで「戦いくさ」です。監督はこれがはまると嬉しいのです。選手も得意なポジションあり適正なポジションで起用されます。

1、フォワード(トップ)(FW)

2、右サイドアタッカー(右サイドハーフ)(MF)

3、左サイドアタッカー(左サイドハーフ)(MF)

4、トップ下(MF)

5、ボランチ(MF)

6、ボランチ(MF)

7、右サイドバック(DF)

8、センターバック(DF)

9、センターバック(DF)

10、左サイドバック(DF)

11、ゴールキーパー(GK)

右()は略称です。FWフォワード、MFミッドフィルダー中盤、DFでフェンダー守備、GKゴールキーパー

上記以外沢山のポジション呼び名があります。また、チームによって呼び名が違う場合があります。

5,6ボランチは相手の攻撃の芽を摘みパスカットなどでボールを奪い攻守にわたり前後します。

5,6と同じような位置で「アンカー」というポジション名があります。似ていますがこちらは守備を固めうしろから起点になるパスを前線に送る舵取り役です。

リベロやスイーパーなど最近は聞かなくなってしまたポジション名ありますがそれだけサッカーは時代と共に進化しているのですね。

配置も様々です。トップ2人のツートップやボランチ1人のワンボランチ。バック3人のスリーバックなど。戦略やチームによっていろいろです。上記はよく「日本代表」が用いるポジションです。覚えておくと代表戦楽しいです。時々スリーバックでも戦います。

 

(サッカー用語)

◯上がる

 攻撃方面に行く

◯下がる

 守備方面に行く

◯絞る(締める)

 中央に皆で集まる

◯開く

 皆が広がる

◯枚

 人数(サッカーやっている人たち何枚で指示します。そこ2枚つけ➪そこ2人いけです)

◯ライン

 守りの最終ライン(キーパーの前)揃えるとオフサイド取りやすく攻撃の選手が大変

 お互い駆け引きします。

◯寄せる

 ボール持っている相手との距離縮める

◯幅を取る

 横を広く

◯繋ぐ

 味方同士でパスを文字どうり繋ぐ

◯サイドチェンジ

  左右変える

◯オーバーラップ

 後ろから上がる

◯クリア

 守備で危ない場面大きく蹴りだす

◯はたく

 蹴る

◯競る

 五分五分の空中のボール触りに行く

◯球際

 ボールの奪い合い

◯あーもう出ない。なんか他にあったかな。

これだけ知っていれば充分ですね!!!

 

<玄人編>

◯デュエル

 1対1の戦い、奪い合い

◯リトリート

 皆下がって守る

◯トランジッション

 攻守の切り替え

チェイス(アプローチ)

 寄せる

◯インテンシティ

 力強さ

◯カウンター

 速攻

◯ディレイ

 遅らせる

◯ニア(ニアサイド)

 近くの位置

◯ファー(ファーサイド

 遠くの位置

ハットトリック

 1人の選手が3得点すること

◯フォロー

 仲間の救援

◯カバー

 仲間の補助

マリーシア

 ずる賢さ、知性

ポリバレント(ユーティリティ)

 複数のポジション、どこからでも奪い、どこからでも組み立てる

◯ポゼッション

 ボール支配率

ダイアゴナルラン

 斜めの動き

他にも無数にサッカー用語あります。

国によっても呼び名が違うのでアナウンサーが使っていたら調べると面白いです。上記位しっていれば、かなり通を気どれます。覚えてみて下さい。

 

今回は基本&ちょっと深く紹介しました。但し、サッカーは歴史が古い分奥が深いです。そして、その時々で起こる現象が違います。そこがスポーツの面白さなのです。紹介しきれませんが是非、スタジアム、グラウンドで観戦してTV、動画で沢山楽しんで下さい。サッカーに関わらずスポーツは深く知れば知るほど面白い!是非、観戦を!!

 

「Fukushima50 フクシマフィフティ」必見!!! 「黒い司法」おすすめです!!!

f:id:foo1970:20200313180534j:plain

 Fukushima 50公式サイトより参照

www.fukushima50.jp

 

映画「Fukushima50フクシマフィフティ」必見です!!!!

新型コロナウイルスの関係で大好きな映画も自粛していましたが専門家の映画館は比較的安全とうい報道を聞き観に行きました。換気は意外としっかりしていて、天井が高いという理由らしいです。

それでもマスク、メガネ防備しての鑑賞でした。席はレイトショーでしたのでガラガラで濃厚接触避ける1M以上離れるどころではなく1列私しかいませんでした。貸し切り状態で超ドデカホームシアター状態です。さらにドルビーシステム音響!!!

飲み物片手にゆったり鑑賞でした。

この作品賛否両論ありますが震災を忘れない。日本の為に文字通り「必死の覚悟」で戦っていた人たちがいたという事実を見つめるには良い作品です。今、新型コロナウイルスで日本が世界が大変な状況です。東日本大震災から9年。あの時同じく日本が危機的状況に陥りました。あらためて考えるためにに3月11日震災の日に観に行きました。劇場に行けなくてもDVDや動画配信されたら観てみると良いかもしれません。

実話、当時の証言を基に作られた作品との事です。観てみて下さい。あの日、あの後、フクシマで何があったのか?

我々の生活を支えている電力、電気がなくなったら生活、経済、もしかしたら<命>までもがストップしてしまう。我々が安心して暮らせるよう電力を送ってくれていたフクシマ

観終わったあと余韻を残し色々考えさせられ家に帰ったら当時の事を、今の現状を調べずにはいられなくなります。

3月11日14時46分18秒

黙とうの放送が流れました。運転中でしたので車を停めて静かに祈らせてもらいました。

f:id:foo1970:20200313174136j:plain

f:id:foo1970:20200313174124j:plain

 

監督 若松節朗 「振り返れば奴がいる」「やまとなでしこ」「救命病棟24時

脚本 前川洋一 「下町ロケット

音楽 岩代太郎 「レッドクリフ1,2」「許されざる者」「空母いぶき」

原作 門田隆将  ノンフィクション作家

キャスト

佐藤浩市

渡辺謙

吉岡秀隆

緒方直人

火野正平

平田満

萩原聖人

吉岡里帆

斎藤工

富田靖子

佐野史郎

安田成美

 

story

2011年3月11日、午後2時46分

福島第一原子力発電所を大きな揺れが襲った。

1.2号機サービス建屋の2階にある中央制御室では急な揺れに驚いた当直長が原発停止であるスクラムを運転員たちに指示する。

発電所の吉田所長は免震棟の緊急時対策室へ急行。各所の安全を確認するが、大津波警報も発せられ。敷地内の作業員たちに避難が呼びかけられた。やがて、もの凄い高さの津波が海岸に迫り、轟音と共に原発の建屋の激突。建屋の地下に海水が流れ込み、発電機は水没、停止してしまう。

午後3時40分、SBO(全交流電源喪失)が宣言された。

このままでは、原子炉の冷却装置が動かず、溶けた燃料が格納容器を突き破り、メルトダウンへと至ってしまう。

ここから

福島第一原子力発電所は地獄へと化していくのです。

次から次へと襲い掛かるトラブル。

人間に制御不可能なものを作り出してしまった事に神が怒ってしまったかの如く。

人災ともいえる政府の対応。

それでも

所長以下職員たちは<ふるさとを、日本を守るため>絶対にあきらめないのです。

何度も果敢に制御を試みる職員、自衛隊員たちですが1号機、3号機、そしてついに2号機までもが暴走を始めるのです。これでもかという位に。人間に無力さを教えるかの如く。

極限を越えた状況。

それでも所長は最期の戦いに挑むため決断します。

所長と生死を共にすることを決心する<50人の侍>たち。

果たして人間は暴走した悪魔を止めることができるのか?

 

ある程度事実や結果を報道などで知っていても手に汗握り、心拍数は上がりっぱなしです!!!

 

こんな感じですが実話ベースで脚色をかなり抑えドクメンタリーにも近い考えさせられる映画です。

書いていても胸が熱くなります。

戦争後こんなに暑い侍たちが現代に実際にいると思うと何故か自分が小さくも見えてしまいます。

当時電力会社は世間から烈火のごとくバッシングを受けました。しかし、現場の職員たたちは死を覚悟して戦っていたのですね!!

自分たちにも家族もいて震災の被害を自宅も受けてしまっているのに。一刻も家族のもとに帰りたかったでしょう。それでもふるさと、国を守るために。決死隊まで作って戦ったのです。

当時の総理は電力会社を猛烈に怒鳴ったそうです。死を持って収束させろ!そいう意味の怒鳴りだったそうです。しかしずっと極限の中不眠不休で指揮を執りつづけた所長の静かな一言で総理は沈黙したのです。「決死隊を作りました」

決死隊、戦国や幕末、大戦でしか聞いたことのないこの言葉「決死隊」。本当に死を覚悟して対処していたのですね。後に分かったことですが職員たちは過労で大半が血尿しながら任務にあたっていたそうです。映画で描かれていない事実も書籍で知り当時の凄惨な状況想像だに出来ません。それが現代の話しなのですから。

所長は収束後2年でこの世を去っています。我々には想像できないストレスとの医師の診断だったそうです。それでも所長は常に冷静に病魔に襲われてからも温和にいたというのですからまさに現代の侍

ですね!!!自分だったらと考えてしまいます。 

 

 

原作読んでみたい方はこちら

 

今でもフクシマは戦っています。ふるさとを失ってしまった人も沢山います。

3万人とも言われる避難民。

原発もまだ戦っている人たちが大勢います。

あの時吉田所長があの場所にいなかったら…。

知らなかったのですが、もし、あの時2号機も爆発してしまったら本当に日本の半分は住めなくなってしまったのです!!チェルノブイリの10倍!!!

東北だけでなく、関東も、東京、埼玉も無人の地と化してしまったのです。半径5,000Kmですから。我々の今の生活があるのはフクシマ50がいてくれたかもしれません。

電力会社、政府、この映画に賛否はあると思います。ただ、我々関東に電力を送ってくれていたのは間違いなく「福島」なのです!!!!!

 

 

ついでに鑑賞してきました。こちらもおすすめです!!!

f:id:foo1970:20200313193547j:plain

 wwws.warnerbros.co.jp/kuroi-shiho/index.html

「黒い司法」オフィシャルサイトより参照

監督:デスティン・ダニエル・クレットン

キャスト

マイケル・B・ジョーダン

ジェイミー・フォックス

ブリ―・ラーソン

 

冤罪で収監され死罪を待つ黒人を救うため、人種差別の歴史を変えるため「真の正義」を求め戦い続ける若き弁護士のお話しです。

実話です!!不屈の闘志で戦い続ける弁護士と無実を信じる家族の絆。感動します。評価も高い本作品。静かに淡々とストーリーが進んでいきますが観終わった後この作品も心に残り考えさせられます。おすすめです!!

映画には人生を教わったり考えさせられたりします。

実話ベースはあくまでもエンターテイメントなのでリアル過ぎをもとめていませんが事実とかけ離れ過ぎているのも冷めてしまいます。

ほどよく演出されているものが心に残り響きます。

この2作品良作だと思います。一見の価値ありです!!!!

f:id:foo1970:20200314134008j:plain



 

 

モチベーションアップ!!!

モチベーションアップ!!!って難しいですよね。

やる気が出る時もあるけど長続きしない。そんな人多いのではないでしょうか?

モチベーションアップさせる方法考えてみます。

仕事、勉強、スポーツ継続してできちゃう「努力の天才」

様々な分野で活躍していると思います。どうやって挫けず続けてきたのでしょうか?

皆さんもそれぞれ自分なりの方法持っている人もいるかもしれません。自分に合ったモチベーションアップ方法見つけたいですね!!!

 

 

色々調べましたが専門書ですと難しすぎて私のような凡人には続かなそうでした。

もっと簡単な方法ですぐにモチベーションアップできる方法が良いですね。

ダイエット?マラソン?ジョギング?筋トレ?

勉強?お仕事のノルマ?スポーツの練習?

結局続かないと意味ないですよね。

継続させるにはやはり簡単じゃないと!!!

 

個人的にやってきたモチベーションアップを紹介します!!

 

◯形から入る

 

◯目標を決める

 

◯ご褒美を決める

 

◯達成した時の自分を想像する

 

◯悔しかった事思い出す

 

◯時間を決めて習慣にする

 

◯上がる音楽聴く

 

◯上がる映画を見る

 

◯上がるアニメを見る

 

◯仲間を作る

 

こんな感じでしょうか。

難しい事はしません。だって続かないですから。天才たちは努力を努力と思っていないそうです。当たり前の習慣なんですね。習慣になればそれがベスト!!自分なりの上げる方法見つけましょう!!! 

 

 

・形から入る

なんかダメそうでカッコつけみたいですが良いと思います。

格好いいシューズ、ウエア、スター選手の格好真似。

ゴルフやりますが良い道具、おしゃれなウエア、アイテム

ギターやりますが良い道具、格好いいストラップ、ピック

ランニングやりますが雨の日も頑張れるよう格好いいレインウエア、帽子

形が格好いいと「やる気」が出ます。おしゃれを楽しみながらモチベーションアップ良いと思います。カッコイイスパイク、ボールは早く蹴ってみたくてウズウズしちゃいますよね!!!

 

・目標を決める

これがないと頑張れませんね。

小さな目標から大きな目標へと!!!

漠然と頑張ろうとしても何を?何から?いつから?いつまで?どれくらい??ってなってしまいますよね。

最初は1日、次に1週間、次に1か月、そして1年間

最初は小さく、だんだん大きく!!!

絶対目標は決めないと頑張りようがないです!!!

 

・ご褒美を決める

自分へのご褒美必要です!!!小さな目標達成したら小さなご褒美

大きな目標には大きなご褒美

道具、ウエア、シューズをランクアップしても楽しいです。美味しい物を食べる。

普段行けないお店でちょと贅沢なものを食べる。ほしかったゲームソフトを買う。

美味しいお酒を飲む。なんでも良いです。好きなものや欲しい物。達成したら自分へのご褒美を!!!

 

・達成した時の自分を想像する

13Kgダイエット、シェイプアップした時、ずっと想像していました。

あのズボンが履ける自分。階段を軽やかに上がる自分。お腹にベルトが乗っからないスマートな自分。息を切らさず颯爽と走る自分。水着で格好よく泳ぐ自分。想像しながら食事制限、ランニングしました!!挫けそうな時おデブ、メタボの見にくい自分を逆に想像もしました。ちょっと自分が負けそうな時必ず達成した時の自分を想像しました!!意外と頑張れます!!達成した時の満足感を得ている自分を想像するのは結構楽しいですよ!!ドリブルで何人も抜いてシュートを決める自分想像するだけでモチベーション上がります!!!!!

 

・悔しかった事思い出す

人間には挫折やとても悔しかった事生きていれば必ずありますよね。目標達成のために頑張っている時も思うように成果が出ない時たくさんあります。そこで辞めてしまったら、そこで挫けてしまったら到底達成しませんね。そんな時

今までで悔しかった事思い出して

もう一度立ち上がれます。声を上げても良いです。漫画の主人公のように!!

自分を奮い立たせるために主出して頑張る!!モチベーション上がります!!

 

・時間を決めて習慣にする

時間を決める事で努力は習慣になります。ランニングは必ず何時から。デスクワークは必ず何時から。ギターの練習は何時から何時まで。

このように時間を決めると習慣になります。風呂や歯磨き、学校の1時間目、2時間目と一緒です。会社のお仕事などもだいたい1日のスケジュールがあるのと一緒で個人で頑張りたい目標がある場合でも「時間を決める」は大事です。モチベーションアップとは少し違うかもしれませんが習慣になればサボった時気持ち悪くて眠れなくなります。そうなれば継続は簡単です。ぐっすり眠るために習慣をこなしてから1日を終えるのですから。ランニングしない日はやっぱりぐっすり眠れません。サボった罪悪感に囚われます。時間を決めて習慣化しましょう!!

  

・上がる音楽聴く  ・上がる映画を見る ・上がるアニメを見る

これは皆さんよくやっていますよね。

自分なりに好きな音楽や歌を聴きながらがんばる!!

燃える!!心揺さぶる映画やドラマを見る!!

アドレナリン爆発映画見ると主人公になった気になっって頑張れます!!!

スポ根アニメ最近少なくなってしまいましたが昔はよく見ました。アニメを見て憧れてプロまでになった選手沢山聞きますね。

キャプテン翼を見てサッカー選手になった海外スーパースター結構いるんでよね!!

f:id:foo1970:20200311173613j:plain

f:id:foo1970:20200311173629j:plain

f:id:foo1970:20200311173642j:plain

映画「ロッキーシリーズ」

f:id:foo1970:20200311173920j:plain

f:id:foo1970:20200311173938j:plain

ロッキーシリーズ続編「クリードシリーズ」


 

 

 

f:id:foo1970:20200311174453j:plain

f:id:foo1970:20200311174508j:plain

f:id:foo1970:20200311174523j:plain

昭和版、平成版「ベストキッドシリーズ」

f:id:foo1970:20200311174905j:plain

f:id:foo1970:20200311175058j:plain

リアルスティール

f:id:foo1970:20200311175227j:plain

「飛べないアヒル

f:id:foo1970:20200311175424j:plain

キャプテン翼

f:id:foo1970:20200311180411j:plain

f:id:foo1970:20200311180426j:plain

あしたのジョーシリーズ」




 

個人的な趣味でアップしましたがまだまだ燃える!!心揺さぶる映画、アニメ沢山ありますよね!!映画音楽も気持ちが高ぶりますよね!!音楽の力も借りてモチベーションアップしましょう!!!!

 

 

サッカー選手たちの名言もモチベーションアップになるかもしれません。

心に響く名言覚えておくと良いです!!!!

 

リオネルメッシ

「僕は生まれながらの天才ではない。努力の人間なんだ」「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ」

 

ロベルトバッジョ

「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」

 

クリスティアーノロナウド

「苦しみのない栄光などない」

 

デビッドベッカム

「何か必死でやりたいと思えば、道は開けていくものだ」

 

ラウルゴンザレス

目の前に来た列車に飛び乗れるかどうか。それが成功と不成功、運と不運を分ける」

 

中村俊輔

「ちょっと遠回りすることになっても、目標を忘れなければ、いつかそこへたどり着けると僕は信じている」

 

三浦知良

「学ばない者は人のせいにする。学びつつある者は自分にせいにする。学ぶということを知っている者はだれのせいにもしない。僕は学び続ける人間でいたい」

 

他にも沢山の名言。サッカー選手以外の偉人、経済人も沢山の名言がありますね。

抜粋して好きな名言載せました。

皆も自分の好きな名言を心に残しておけば辛い時また頑張ろう!!ってモチベーションアップ出来ますね!!!

 

工夫して自分なりのモチベーションアップ方見つけましょう!!!!! 

 

 

 

今、出来る事をやろう!!!

 

まだまだ新型コロナウイルス収束が見えませんね。オリンピック開催出来るか、いつから通常の生活に戻れるか、皆とサッカーワイワイ早くやりたいです!!!!

こんな時逆転の発想で普段出来ない事をやろう!!!

今、出来る事をやろう!!!

なかなかお出かけしたり沢山人が集まる所行けない状況です。皆はお家で何をしているかな?ゲームも楽しいけど他にも知識を増やしたり普段時間がなくて出来ない事やってみたら面白いかもしれません。サッカーもイメトレ、ストレッチ、体幹、ボールフィーリング、やれる事いっぱいあります。お家のまわりをランニングも出来ますね。土手を走りに行く選手にコーチは会いました。とても良いですよね。体力維持、免疫力UP!!何が出来るか考えてみよう!!結構いっぱいありますよ!!!考えて計画する事も楽しいです!!!さあ、時間はいっぱいあります。今、出来る事プランしましょう!!!

 

◯勉強

◯読書

◯図工

◯サッカーに関する事

◯散歩,ランニング

他に自分の好きな事、やってみたい事あるかな??

行動範囲が広く出来ないので出来る範囲でプランしてみよう!!!

 

皆とグラウンドで会った時何をしていたか聞きたいです。それも楽しみに活動再開を心待ちにしています!!!

 

 

◯勉強

苦手な人多いかな???勉強ってなんでするのかな?コーチも子供の頃、学生の頃考えました。「なんで、勉強ってするんだろう?」「勉強はしなきゃダメかな?」

先生に聞いた事もありましたがはっきりした答えや自分でこれだ!!っていうものは、いまいちクリアになりませんでした。大人になってわかった事は沢山あります。それぞれ考えてみてお家の人と話してみてね。

 

コーチが思った事、経験上感じた事

・話題が増える

・やりたい仕事に就ける

・いろいろな事に興味が湧く

・旅行に行った時歴史を勉強しておくと倍面白い

・映画やTVを見た時「あ、知ってる!」「あーそうなんだ!」と感動が増える

難しい事は抜きにするとこんな感じです。

それぞれの価値観、考え方あると思うのでお父さん、お母さん、じいじ、ばあば、いろんな勉強してきた大人に聞いてみるときっと面白い答え聞かせてくれるかもしれません。

いい高校行って、いい大学行って、いい会社に入って以外の答え聞いてみたいですね。

英語がペラペラ喋れる人に聞いたら映画は字幕で見ないで英語が分かれば数倍面白いよって聞いたことがあります。コメディ映画観に行った時外人さんいてコーチより先に笑うんですよ。それもとても楽しそうに。外人さんだからオーバーアクションだっただけでなく本当に楽しんでいました。いい機会なのでなんで勉強するのか?考えて調べてみよう!!

 

◯読書

子供の頃読書大嫌いでした。本屋さんで買ったり、図書館で借りたりしても最後まで読んだ事がないくらい途中で断念ばっかりでした。

ある出来事がありまでは…。

その出来事とは怪我です。サッカーで怪我をしてしばらく松葉杖で運動が出来なかったのです。昔はスマホもPCもありません。ビデオくらいはありましたが今ほどレンタルが発展していませんでした。そこで一念発起!!!意を決して読書に再チャレンジ!!ミステリーです。金田一耕助シリーズ、三毛猫ホームズシリーズ、アガサクリスティシリーズ、ミステリーばかりですが読破に挑戦しました。そこで面白さを知ったのです!!そして、完読して分かった事がありました。

 

・本は最後がもっとも面白い

そりゃそうですよね。クライマックスそれまで一番いい所読まないで読書つまらないって思っていたんですからね。本は必ず<起承転結>です。物語が始まり事件が起きてその背景が分かって来て、どんでん返しがあって事件解決。読書がつならないと感じていた時最初の始まりしか読んでいないのですから面白いわけなですよね。

読書はクライマックスまで読んだら必ず楽しい!!

 

・言葉を多く覚えられる

読み方や意味が分からずそこで読書止まってしまうのを頑張って調べました。昔は辞書です。辞書ひくことは本当に勉強になりましたね。今はネットでしょうか?なんでも調べられますよね。便利な時代です。言葉の引き出し、語彙が増えると文章も書くことも苦ではなくなり皆の前での発言、仲間との会話をも弾みます!!

読書で覚えた言葉が多ければ会話も楽しい!!

 

読書慣れてくると読むスピードどんどん速くなれます。速読までいかなくてもスピードが上がれば次々に本が読めます。早くクライマックス読みたくて自然にスピード上がりますよ!!動画も面白いですが自分で想像する読書おすすめです!!!!

 

 

◯図工、絵

これこそ自分のアイディアで何でも出来ますね!!!お家にあるもので何でも好きなもの作ってみよう!!

サッカー選手、アニメのキャラクター、窓から見える景色、家族の似顔絵なんでも好きなものを絵にしてみよう!!

コーチは子どもの頃もう捨てる予定の割りばしをお母さんにもらって輪ゴムで鉄砲作って遊んでいました。輪ゴムを飛ばしてマッチ箱倒して。面白いですよ。他にもいらないストロー洗ってストロー笛、紙コップで想像のロボット。今時は作ったもの写メかな??面白そう!!

絵は面白いですよ!!上手いとか下手とかどうでもいいんです。自分が楽しんだり家族で楽しめればそれで充分です!!

何も見ないで絵を書くゲーム笑えますよ!!!コーチ家族でやりました。見ないでミッキーマウス、みないでカバ、見ないでクレヨンしんちゃん、見ないでプーさん書いてみると面白いですよ!!爆笑の絵が!!!もしかしてセンス抜群才能見つかるかも!!?

です!!

 

 

◯サッカーに関する事

早くグラウンド、ピッチ走り回りたいですよね。もう少しの我慢です。サッカーが外で出来るようになったら思いっきり運動しましょう!!!

でも、こんな時でも出来る事あると思います!!!

・ストレッチで体を柔軟に!!!!

体幹レーニングで強い負けない身体を!!!

・沢山食べて栄養取って、いっぱい寝て体を大きくしよう!!

・イメトレ!!真似っこ推奨!!録画したビデオや動画でプロサッカー見よう!!

・お家でボールに触ろう!!!

お家でボールは絶対キック禁止ですよ!!!我が家は以前蹴られて照明壊されました。必ずお家の人に許可をもらってから絶対キック禁止で!!!!

・TVみながら足裏でコロコロ転がす!!なんてすごく良いです。足裏は手のひらと同じで神経が集中していて敏感な部位です。足を手のように器用にできればサッカー最強です!!是非、コロコロしよう!!!

・部屋から部屋へ。キッチンに行く時もドリブルで!!!家具や障害物を避けながらは顔も上がって周りを見るのでドリ錬に最適ですね。

・大きさの違うボールを触ろう!!!

上級になれば小さなボールでも上手にドリブル出来ちゃう!!!4号、3号、1号、リフティングボール、テニスボールどんどん小さなボールにチャレンジしてみましょう!!

足を器用に使えるように!!!!

体力が練習出来ない間落ちないように遠くでなくてもいいです。お家のまわりを走ろう!!!

散歩がてらで良いと思います!!!普段気にしないで通り過ぎる道に発見があるかもしれません。「こんなところにミカンの木が」「この家のデザイン面白い」「見たことない花が」こんな時ですから観察出来るかもしれませんね。

散歩の延長でランニングでも良いと思います。パパやママと一緒でも良いです。大人はこの際に運動不足解消を子供と!!!!おすすめです!!!

 

 

他にも自分でこんな時何が出来るか、お家の人とも相談して何が出来るか

新しい事に挑戦もいいでしょう!!!

大好きなサッカーに関する事でもいいでしょう!!

何もしなで時間ばかり過ぎて行ってしまうのはもったいない!!!

今、出来る事をやろう!!!

グラウンド会った時何をやっていたか聞かせてもらうのを楽しみにしています!!!

サッカーノート書いたら見せてもらいなー!!!

もう少し、あと少し頑張ろう!!!!!

生き物がかり!!おすすめ!!!

生き物がかり!!!

ペット飼っているお家今多いですよね!!!

我が家も飼っています。

子供の頃から生き物が好きで飼って来ました。

鳥、昆虫。植物も生き物ですよね。

生き物を飼うと当然毎日お世話があります。かご掃除、餌やり、水やりなど。大変ですが自分以外の世話をすると愛情に芽生え、命の尊さ知ります。病気になれば病院に連れて行ったり、看護したり、学校に行っていても心配したり。そのうち大人になり家族をもったり恋人出来たりしたとき自分以外の誰かをお世話します。当然色々な心配もしますし、愛情も注ぎます。動物や植物と人間を一緒にするな。という意見もあるかもしれませんがペットは家族です!!!家族の心配やお世話をするのは当然なので生き物ががりをすることは様々な経験を積む事が出来ると思います。

 

よく死んだとき可哀そうだから飼わないという方いますがペットは家族と過ごし最期の時まで一緒で最後の時を飼い主さんに看取ってもらうのが幸せなのです。ペットを失った時の悲しみ、喪失感はとても辛いですが「生きる」「生を全うする」事を真近に感じ、生を勉強するのです!!

動物好きには悪い人はいないと言いますがおそらくそういった「生」の勉強をしているから、「生の尊さ」を知っているから人に優しく良い人なのかもしれませんね。

 

 

 

内閣府世論調査です。

圧倒的に犬、猫が多いですね。我が家も犬を飼っていますが動物病院に行くとわんちゃん、ねこちゃんで凄く混み合ってます。どっちも可愛いですよね!!!

f:id:foo1970:20200308174151g:plain

f:id:foo1970:20200308174209g:plain

 内閣府世論調査より参照

survey.gov-online.go.jp

 

我が家のペットたち

f:id:foo1970:20200130145157j:plain

もう16歳おじいちゃんに見えません。「いっぽ」ちゃん

 

 

f:id:foo1970:20200130153805j:plain

めちゃくちゃおてんば「いいこ」ちゃん

 

f:id:foo1970:20200130153901j:plain

食欲メガ級!!慣れて手から餌もらいます。銭亀「亀きち」君

 

 

昔はカブトムシ、クワガタ、とかげ、🐡も飼っていました。

山に家族で虫取り楽しいですね!!!卵産むまでお世話は生まれるのが楽しみ!!

 

f:id:foo1970:20200210172641j:plain

趣味の爪楊枝ぬき

f:id:foo1970:20200210172701j:plain

上手に抜いて

f:id:foo1970:20200210172811j:plain

見て!見て!って持ってきます!!

 

 

生き物苦手な方もいるので人それぞれですが生き物と過ごす毎日は飽きないですし、癒されます。疲れている時掃除や餌やりは大変ですがサボれないのがまた良い所!!

ペットショップに行って美味しそうなもの、栄養ありそうなもの、面白そうなおもちゃ、可愛い着物、小物など見て回るのも凄く楽しい!!!本当に家族なのです!!

我が家の人間の子供たちはみんな大きくなってしまい洋服もこちらが選んだものは多分「きもっ」ですよね!!食べ物は何でも喜んで食べちゃいますが…。

ペットたちは何でも喜んでくれます!!!うれしいーーーー!!

とにかく生き物ががりは色々な楽しみ、喜びをくれます。時々心配もしますがしっかりお世話すれば大丈夫!!いつも元気に迎えてくれます。(時には人間よりおかえりなさーい!!!って迎えてくれますよ!!癒されますね!!)

 

 

最近は「AI」が発達してロボットやネットのアバターもありますね。それはそれで心が癒されたり、和んだりするのであれば良いのではないでしょうか!!!?

現代社会昔より単独主義的になってきていて会社、近隣、親戚のお付き合いがかなりドライになっています。癒しを求めて最新のテクノロジーやゲームの世界も面白いかもしれませんね!!!

 

 

 

 

生き物がかり

大変ですが現代社会に足りなくなった「何か」がそこにあるかもしれません。

ペット生き物は最期まで責任を持って飼う事が最も重要です!!!

生あるものと過ごす時間を大切に!!そしてお別れがくる最期の時まで!!!

アレルギーなどある子どもがいますので皆が飼えるわけではないかもしれません。

一度は「生」に接する機会があると良い経験、体験になりますね!!!

植物のお世話でも良い経験ですね!!!ぜひっ!!!!!

f:id:foo1970:20200226112346j:plain

 

趣味を増やして!興味を持って!人生を豊かに!!!!

趣味を増やそう!!!!

新型コロナウイルス拡大阻止のため政府より学校休校要請が出て主催しているサッカーチームも自粛しております!!普段コーチをしていますが可愛い教え子たちと会えずストレスが溜まりますね。キッズ(年長さん)、小学生、中学生、一般社会人まで活動ストップしていますが皆もサッカーやりたいだろうなー。早くやらせてあげたいなー。と思っていますが、我慢、我慢、少しでも早く収束するようオールジャパンで協力しなければなりません。こんな時大人がどういう対応するかを次の世代に見せなければなりませんね。あと少し我慢!!我慢!!

皆、サッカー動画いっぱい見てイメージトレーニングしておいてね!!!体力戻してまた皆とサッカー出来るの楽しみにしています!!!

 

さて、こんな時サッカー小僧や、コーチのようなスポーツ馬鹿はインドア趣味や他の文化的趣向が少ないと困ってしまいますね。

この機に人生を豊かにするためスポーツ(サッカー)以外の趣味拡大作戦を行っていきブログで紹介したいと思います!!

まずは昔好きだったけど仕事や、サッカー活動でご無沙汰になってしまった趣味、趣向を紹介していきたいと思います。

 

 

 

動画配信サービス便利だよ!!!!

ウイルスの関係でなかなか屋内の映画館などは行けないとは思いますが、今は便利ですね。動画配信サービスがあるんですね。サッカーの試合見たくて「DAZN]入会しちゃいました。便利です!!!Jリーグ、海外サッカーだけでなく野球、バスケ、総合格闘技、バレーボール、ボクシング、モータースポーツ、ゴルフ、テニス、ダーツ、セーリング、なんとアニメまで配信されています。サッカーはチャンピオンズリーグのようなビッグマッチも見れて、ハイライトも当然視聴出来ます。見逃し配信で安心視聴!!

便利です!!!

 

 

 

他にも映画好き、アニメ好き、ドラマ好き、読書好きの人も便利な配信サービスいっぱいあるんですね。

レンタルビデオ屋さんしか利用せず、配信サービス知ってはいたけど敬遠していましたが以外とリーズナブルですね。レンタルDVDを借りに行ったり、返したり、時には返し忘れて延滞料金払って。そんなことしているより面倒もなく手軽に映画見れる事知りました。今更遅いと言われてしまいそうですがアナログ世代なので…。

映画好きなので思い切って3つの配信サービス取得してしまいましたがほとんどの有名作品視聴可能ですね。超最新作は有料もありますがオリジナルドラマなんて劇場映画のクオリティです!!スマホタブレット、TV色々なデバイスで視聴出来て家族でもいくつかアカウント取得可能!!

便利です!!!

 

 

今、社会現象?になっている「鬼滅の刃」全巻配信サービスで読んじゃいました。本屋さんに単行本在庫なくて購入困難のようです。アニメも全部見ちゃいました!!!

面白い!!!!!!!主人公や主要キャラクターだけでなく悪役にもドラマがあり厚みがあります。少年漫画なのに大人も楽しめますね!!展開が早く飽きません!!悪役たちめっちゃ強くて正義チームピンチばかりです。悪役強いとドキドキしますね。

主人公の粘り強さ!!!家族愛!!仲間愛!!

努力する大切さを教えてくれます。

少年漫画とっても良いです!!作者が子どもたちに伝えたい事主人公を通して伝わってくる漫画多いです!!

鬼滅の刃」面白い!!!

最近知ったので馬鹿にされそうです。早く教えてよ!!教え子たち!!!

 

 

3月は年度末で決算やら何やら忙しいですが時間がると気分転換に動画見ています。

無料ですと「ユーチューブ」がありますね。

サッカー動画いっぱい見れます。

スーパースターのプレー見てイメトレ!!イメトレ!!!!

サッカーだけでなく他にも興味持って知見を広げよう!!!!

興味、好奇心!!!!大事です!!!!

趣味の範囲が広がれば話題も豊富に!!!!

人生を豊かに楽しく生活するために。趣味の範囲を広げよう!!!

父は釣り、山登り、写真、映画趣味多彩でした。そんな父の背中を見て育ったおかげで沢山の事に興味が持てましたし、話題も豊富になりました。

親子で、家族で、個人で、仲間で、とにかく趣味を広げよう!!明日の活化力に!!

サッカー小僧もサッカー以外の経験とても大事!!!!

スキーやスノボも体幹に良いです!!!バランス感覚の磨けますね。野球だっていい。空間認識には最適。様々なスポーツにチャレンジする事もサッカーに役立つ事いっぱいあります。チャレンジ精神旺盛になれ!!!!!

 

 

もうすぐ皆とサッカー出来る!!!!

ウイルスなんかに負けないで!!!!

楽しみにしている!!!!!

 

その間サッカーの勉強するもよし、他の趣味を広げるもよし、あまりゲームばかりしていなで他にも興味を持ってね!!!!

f:id:foo1970:20200307180519p:plain

 学校もお休み、公園もサッカー禁止。

中々自主練出来ないかもだけど体動かす工夫をして免疫力をつけておこう!!!!

太陽に当たるのも良いって専門の方コメントしていたね。

今、日本だけでなく世界が大変。

こんな時何が出来るかな??

大人も子供も若者もみんなで考えたい!!!!